MENU
three-policies
アドミッション・ポリシー
カリキュラム・ポリシー
ディプロマ・ポリシー
言語文化コミュニケーション専攻(修士課程)
英語教育その他の社会分野で必要とされる言語文化、英語教育及びコミュニケーションに関する高度な専門的学識と幅広い学際的知識を教授し、かかる分野における高度な専門的職業人の養成及び教育研究者の養成を目的とする。
[文学研究科のポリシー]
経済学専攻(修士課程)
地域経済と地域行政の問題を的確に理解するとともに、アジア及び欧米等におけるグローバル経済の実態にも精通した高度な専門的職業人の養成を目的とする。
[経済学研究科のポリシー]
社会福祉学研究科 社会福祉学専攻(修士課程)
社会福祉学の専攻領域における高度な専門的学識を教授し、研究能力及び高度な専門職に必要な知識と実践能力を養うとともに、社会福祉及びその隣接領域における専門的職業人の養成並びに教育研究者の養成を目的とする。
社会福祉学研究科 臨床心理学専攻(修士課程)
臨床心理学の専攻領域における高度な専門的学識を教授し、研究能力及び高度な専門職に必要な知識と実践能力を養うとともに、高度な心の専門家の養成及び臨床心理学における教育研究者の養成を目的とする。
社会福祉学研究科 社会福祉学専攻(博士〔後期〕課程)
福祉、保健及び医療の分野の専門職を志望し、またはその職にある修士課程修了者を引き続き教育し、かかる分野における高度な専門的職業人の養成及び教育研究者の養成を目的とする。
[社会福祉学研究科のポリシー]