2023年02月02日
2023年度 一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)の志願状況を公表します。
〈一般選抜〉
学部 | 学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
文学部 | 英文学科 | 59 | 230 | 3.9 |
心理・応用コミュニケーション学科 | 43 | 92 | 2.1 | |
経済学部 | 経済学科 | 75 | 434 | 5.8 |
経営情報学科 | 48 | 228 | 4.8 | |
経済法学科 | 52 | 147 | 2.8 | |
社会福祉学部 | 社会福祉学科 | 52 | 139 | 2.7 |
心理学科 | 32 | 145 | 4.5 |
〈共通テスト利用選抜Ⅰ期〉
学部 | 学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
文学部 | 英文学科 | 10 | 93 | 9.3 |
心理・応用コミュニケーション学科 | 8 | 44 | 5.5 | |
経済学部 | 経済学科 | 13 | 121 | 9.3 |
経営情報学科 | 9 | 59 | 6.6 | |
経済法学科 | 10 | 41 | 4.1 | |
社会福祉学部 | 社会福祉学科 | 8 | 106 | 13.3 |
心理学科 | 6 | 69 | 11.5 |
〈一般選抜〉
学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
英文学科 | 42 | 36 | 0.9 |
生活創造学科 | 20 | 18 | 0.9 |
〈共通テスト利用選抜Ⅰ期〉
学科 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
英文学科 | 5 | 38 | 7.6 |
生活創造学科 | 2 | 15 | 7.5 |
※2月2日時点(変動する可能性があります)
2023年01月31日
北星学園大学では、2023年度一般選抜を予定通り実施することをお知らせいたします。
受験者の方は、試験日までに必ず下記の注意事項を確認してください。また、状況により重要なお知らせを追加する場合がありますので、試験日前日(2月5日)にも確認くださいますようお願いいたします。
試験当日は入場時に検温を行います。37.5℃以上を検知した際は、受験をご遠慮頂く場合がありますので、予めご承知おきください。
なお、志願者が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合や罹患した疑いがある(濃厚接触者と認定された)場合、または他の疾病(インフルエンザ等)に罹患した場合は、当日の受験はできませんのでご承知おきください。その場合は、事前連絡および罹患証明書等の提出により、「追試験の受験(本学会場のみ)」または「検定料の返還」のいずれかの措置を選択することができます。追試験の詳細は下記注意事項に掲載しておりますので、併せてご確認ください。追試験は1日で実施するため、本試験とは異なる時間割と科目選択方法になりますのでご注意ください。
ご不明な点等ございましたら、入試課にお問い合わせください。(代表:011-891-2731)
【下見について】※本学会場のみ
2023年2月5日(日)9:00~17:00
試験場の下見は、建物入口まですることができます。建物内へ立ち入ることはできません。
▼試験室見取図
【試験当日について】
【受験上の注意事項について】
【新型コロナウイルス感染症対策について】
【追試験について】
2023年01月24日
2023年01月20日
本学の大学入学共通テスト利用選抜に出願している者で、新型コロナウイルス感染等により、2023年度大学入学共通テストの本試験及び追試験を受けられなかった場合は、追加の検定料を徴収せず、本学の一般選抜追試験を受験できることとする。
本学の大学入学共通テスト利用選抜に出願している者で、新型コロナウイルス感染等により、2023年度大学入学共通テストの本試験及び追試験の受験ができなかった者。
・追試験日:2023年2月24日(金)
・合格発表:2023年3月3日(金)
・手続締切日:2023年3月10日(金)
・試験会場:北星学園大学内(地方会場では追試験を行わない)
・追加の検定料は徴収しない。
・一部併願受験できない場合があるので、その場合は検定料を返金する。
・受験をしない場合は、申し出により検定料を返金する。
事前に電話で連絡の後、申請期間内に①~③の書類を提出すること
・申請期間:2023年1月30日(月)~2月3日(金)まで
・必要書類:
①配慮申請書(本学様式)
②令和5年度大学入学共通テスト追試験受験許可書(写)
③医療機関の診断書
※医療機関から診断書が出ない場合、他の書類の提出を求める
・連絡先:北星学園大学 入試課 電話番号:011-891-2731(代表)
以上
2023年01月18日
2023年01月11日
大学及び短期大学部の2023年度 一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)の出願を受付しております。
なお、全てWeb出願となりますので、ご留意ください。
Web出願の登録期間は下記の通りとなります。
br>
一般選抜の試験日は下記の通りです。
*試験日が異なる学科の併願ができます。
*大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)との併願も可能です。
2月6日(月) | 経済学科 | 心理学科 | (短期大学部) 生活創造学科 |
---|---|---|---|
2月7日(火) | 心理・応用コミュニケーション学科 | 経営情報学科 | (短期大学部) 英文学科 |
2月8日(水) | (大学) 英文学科 |
経済法学科 | 社会福祉学科 |
br>
一般選抜は、本学(札幌)のほか、旭川・帯広・函館・青森・東京で実施いたします。
br>
出願に際してご不明な点等がありましたら、本学入試課(代表:011-891-2731)までご連絡ください。
(平日 9:00~17:00)
【試験場下見について】
2023年1月13日(金)9:00~17:00
下見は、建物入口まですることができます。建物内へ立ち入ることはできません。
『試験室案内』(試験室の配置図)は、こちらからご確認ください。
【試験当日について】
2023年1月14日(土)、15日(日)
●午前8時00分から校舎内への入場を開始します。入場時の混乱等を避けるため,係員の指示にしたがって整列・入場してください。
●入場の際は受験票を必ず提示してください。 なお、入場時間前は控室などの待機スペースがありませんのでご了承ください。
●試験日当日は、受験者及び関係者以外の方は立入禁止となります。
●試験当日の問い合わせ先 【北星学園大学試験場 011-891-2731】
【試験場へのアクセスについて】
●天候の状況により、公共交通機関に遅れが生ずることもありますので、早めの行動を心がけ、余裕をもって試験会場にお越し下さい。
●大学入学共通テスト当日は自家用車による受験生の送迎により、北星学園大学の周辺道路が大変混雑し、交通渋滞の原因となっています。公共交通機関をご利用いただき、自家用車による送迎はご遠慮ください。
・試験場(北星学園大学)への経路:札幌市営地下鉄「大谷地駅」から徒歩5分
https://www.hokusei.ac.jp/access/#route
・札幌市交通局(札幌市営地下鉄)地下鉄運行情報
http://www.city.sapporo.jp/st/
・JR北海道(北海道旅客鉄道株式会社)列車運行情報
https://www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/index.html
※雪害などの大規模な災害、交通機関の遅延や予定外の運休等により、試験開始時刻を遅らせる場合は、北星学園大学ホームページを通じて周知するとともに、試験場入口にも掲示します。
【受験上の注意事項について】
●北星学園大学の試験場は、受験票に記載のとおりです。指定された試験場以外での受験は認められず、記載された試験実施期日以外では受験できませんので注意してください。
●受験票及び写真票は、必ず持参してください。
●入場の際には受験票によるチェックを行いますので、提示しやすいように準備してください。(再入構の際にも必要です。)
【新型コロナウイルス感染症対策について】
●試験場内では、常にマスクを正しく着用してください。フェイスシールド又はマウスシールドの着用のみでは、受験することはできません。なお、試験時間中に写真照合を行う際はマスクを一時的に外していただくことがあります。監督者の指示に従ってください。
●建物入口及び各試験室入口にアルコール消毒液を設置しますので、入退出の都度、手指消毒を行ってください。
●試験室の換気のために、各科目の監督者入室時及び試験後に窓やドアの開放を行います。上着などを持参するなど、寒くない服装でご来場ください。
●昼食は、各自持参の上、試験室の自席で黙食してください。
●手指消毒や3密(密閉・密集・密接)の回避などを行うとともに、休憩時間や昼食時等は他の受験者との会話、交流、接触を極力避けてください。
●試験室内では自席以外に座らないでください。なお、試験室以外の受験者控室は、用意しておりません。
●試験日に発熱・咳等の症状があるなど、体調が万全でない場合は、無理して受験せず、追試験の受験を申請してください。また、当日試験場で発熱や咳等の症状がある場合には、試験監督者や周囲の係員に申し出てください。
●試験終了後帰宅の際は、3密(密閉・密集・密接)の回避など新型コロナウイルス感染症等に感染しないような行動をとるとともに、帰宅後は手洗い等の感染予防対策を十分に行ってください。
●新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、保護者控室のご用意はありません。
●高等学校等の教職員や受験生の保護者、予備校関係者、塾関係者におかれましては、試験当日の受験生激励の為の試験会場やその周辺での参集について、今年度については自粛していただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
【大学入試センター「受験上の注意」「新型コロナウイルス感染症対策」などについて】
●令和5年度 新型コロナウイルス感染症対策等について
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r5/coronavirus_r5/
2023年01月06日
1月14日(土)・15日(日)に行われる令和5年度大学入学共通テストの実施に伴い、受験者及び試験実施関係者以外の大学構内への立ち入りを下記の通り規制します。
本学学生であっても立ち入り禁止となりますので、ご注意下さい。
================================
【大学建物内】
立入禁止期間 :2023年1月13日(金)
※終日、試験会場準備のため、建物内への立ち入りを禁止します。
================================
【大学構内】
立入禁止期間 :2023年1月14日(土)~15日(日)
※両日とも終日、試験実施のため、大学構内への立ち入りを禁止します。
================================
2023年01月06日
(2023/1/10追記)
メンテナンスは予定通り2023年1月7日(土)に終了しました。
--------
下記の通りメンテナンスを実施しますのでお知らせいたします。
メンテナンス期間中は北星学園大学・北星学園大学短期大学部 受験生Webの閲覧が不可となります。
利用者のみなさまにはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■メンテナンス期間
2023年1月7日(土) 08:00-終日
予備日:2023年1月8日(日)
■メンテナンス内容
学内ネットワーク機器の更新
■メンテナンスの影響
メンテナンス期間中、北星学園大学・北星学園大学短期大学部 受験生Webの閲覧が不可となります。
2022年12月09日
【短期大学部】総合型選抜(Ⅱ期:自己推薦型)の合格者受験番号一覧を掲載しました。
https://entry.hokusei.ac.jp/goukaku/
・発表日時を過ぎても表示されない場合は、ブラウザを更新してください。
・合格者受験番号の掲載は1週間程度です。
・Webサイトでの掲載はあくまで合格発表の補助的なものです。
・合格者には、合格発表日に送付する「合格通知書(速達)」をもって正式に通知いたします。なお、不合格者には何も送付しません。
・電話やメールによる合否の問い合わせには、一切応じません。
アーカイブ