入試Q&A

FAQ

一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜に関するご質問

Q. 出願の際に、準備しなければならない書類を教えてください。

A. 出願書類には、高等学校の調査書(高等学校卒業程度認定試験合格者の場合は合格成績証明書)、写真(出願する3カ月以内に撮影したデータをWeb出願マイページ上でアップロード)が必要です。詳細は、入学試験要項を参照してください。

Q. 複数の出願を予定しています。調査書(出願資格を証明する書類)は、出願する数だけ必要ですか?

A. 同一の入試区分であれば調査書は1通のみで構いません。併願する場合でも同じ入試区分であれば、1通で構いません。下記を参考に準備してください。


※一般選抜(Ⅱ期)及び大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期についても、上記のケースと同様です。
※一般選抜(Ⅰ期)及び大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期に出願した後、一般選抜(Ⅱ期)や大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期に出願する場合は追加出願扱いにはなりませんので、別に出願手続を行っていただきます。ログインIDは、初回の出願時に用いたものを利用してください。

Q.大学入学共通テスト利用選抜で、複数学科の併願はできますか? また、一般選抜との併願はできますか?

A. 大学入学共通テスト利用選抜ではⅠ期もⅡ期も全ての学科を併願することができます。
また、一般選抜の出願期間中であれば、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期との併願もできます。
なお、併願する場合は、併願する分の入学検定料が必要となります。

Q. 大学入学共通テスト利用選抜に出願しますが、大学入学共通テストの受験科目が足りません。出願できないでしょうか。

A. 出願できます。大学入学共通テスト利用選抜で、合否判定に必要な受験科目が不足している場合は、充足している受験科目のみ(総合点)で判定します。つまり、大学入学共通テストを受験した科目の得点(総合点)で判定することになります。なお、同点者は同じ扱いとしていますので、その中で合否が分かれることは無いほか、全ての学科において、科目ごとの基準点(合格最低点)も設けていません。

Q. 一般選抜で志望する学科の試験日が同日の場合、併願は可能ですか?

A. 本学では、試験日が同じ学科を併願することはできません。

Q. 併願による入学検定料の割引はありますか?

A. 一般選抜のみ割引制度があります。入学検定料は1学科30,000円ですが、2学科目以降は、15,000円となります。ただし、Web出願時のログインIDが同一時に限ります。1度出願した後に、追加出願する場合は、必ず前回の出願を行ったログインIDを使用する必要があります。別のログインIDを使用したことによる入学検定料の返還は一切行いませんので十分に注意してください。

Q. 追加出願したいのですが。

A. 出願期間内であれば、追加出願が可能です。Web出願トップページの「マイページログイン/2回目からはこちらへ」ボタンから出願してください。
なお、追加出願をする際は、必ず前回の出願を行ったログインIDを使用してログインしてください。 一般選抜の場合、別のログインIDを取得して出願した場合は追加出願の扱いにはならないため、2学科併願による入学検定料の併願割引(2学科目の出願は15,000円)を受けることができません。このことによる入学検定料の返還は一切行いませんので十分に注意してください。

Q. 追加出願を「マイページログイン/2回目からはこちらへ」から登録せず、「初めて出願の方」から登録してしまいました。

A. 追加出願を「マイページログイン/2回目からはこちらへ」ボタンではなく「初めて出願の方」ボタンから登録を行った場合、前回までの出願登録とは別の志願(出願)とみなします。特に、一般選抜の場合で「初めて出願の方」から追加登録(出願)を行った場合、2学科併願による入学検定料の併願割引(2学科目以降の出願は15,000円)を受けることができません。このことによる入学検定料の返還は一切行いませんので十分に注意してください。

Q. 一般選抜や大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期で、既に合格したのですが、大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期で受験することができますか? また、入学手続はどのようになりますか?

A. どちらも受験できます。
ただし、一般選抜や大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期で合格し、入学手続を完了している方が、大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期で合格した場合、入学一時金を振り替えることはできませんので、大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期で再度入学手続を完了させる必要があります。この場合、既に入学手続を完了している方は、入学辞退の手続きが必要です。

Q. 一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜では、追加合格はありますか?

A. 入学手続状況により欠員が生じた場合に限り、一般選抜の受験者から追加合格を発表します。発表方法については、入学試験要項でご確認ください。
なお、電話やメール等による問い合わせには一切お答えしていません。また、入学手続期間は正規合格者と異なり、別に指定された期間内に入学手続をしなければなりませんので注意してください。

Q. 補欠者(繰上げ合格候補者)の発表はありますか?

A. 本学では、追加合格者の発表は行っていますが、補欠者の発表は行っていません。

Q. 出願状況を知ることはできますか?

A. 2月初旬(一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の出願締切後)に本学ホームページ(受験生Web)でお知らせします。

Q. 一般選抜の入試問題(過去問題)は配布していますか?

A. 一般選抜の過去問題は配布していません。大学入試シリーズ「赤本」(教学社発行)等をご参照ください。

総合型選抜に関するご質問

Q. 他大学との併願は可能ですか?

A. 「合格した場合は入学を確約できる者」を出願資格としていますので、他大学を併願することはできません。他大学にも併願したい場合は、一般選抜や大学入学共通テスト利用選抜で受験してください。

Q. 総合型選抜に合格した場合、一般選抜を受けることは可能ですか?

A. 総合型選抜に合格した場合は、総合型選抜以降に実施する本学の選抜(学校推薦型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜)に出願することはできません。また、総合型選抜と学校推薦型選抜を併願することはできません。
ただし、総合型選抜が不合格であった場合は、以降に実施する本学の選抜に出願することができます。

Q. 2次試験の面接や口頭試問における時間帯の希望は聞いてもらえますか?

A. 希望を出すことはできません。ただし、遠方からの受験生には、可能な限り早い時間帯に面接や口頭試問を実施できるよう配慮しています。

Q. 入学前教育というのはどのようなものでしょうか?

A. 総合型選抜と学校推薦型選抜の合格者には、4月の入学時までに学習しておくべき課題を与えています。12月に入学前教育についての案内を通知するほか、本学が委託した業者から、教材が合格者本人宛てに自宅に送付されます。受講者は全3回の指定された期限までに、課題を業者宛てに提出します。第1回の教材送付は1月上旬に予定しており、内容は、社会科学系の「日本文課題」と「英文課題」です。(パソコンを使用したeラーニングによる全学共通課題であり、各学科によって独自の課題を出す場合もあります。)入学までの準備期間を十分に活かして、大学の学習に必要な学力の向上を目指していただきたいと考えています。

学校推薦型選抜に関するご質問

Q. 学校長からの推薦が得られれば、どの高校からも出願できますか?

A.本学が指定する学校からの推薦が必要な選抜です(公募制ではありません)。7月初旬に対象となる指定校に募集要項等を送付しますので、詳細は在籍する学校の進路指導部へお問い合わせください。

Q. 学校推薦型選抜に合格した場合、一般選抜を受けることは可能ですか?

A.学校推薦型選抜に合格した場合は、学校推薦型選抜以降に実施する本学の選抜(一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜)に出願することはできません。また、総合型選抜と学校推薦型選抜を併願することはできません。
ただし、学校推薦型選抜が不合格であった場合は、以降に実施する本学の選抜に出願することができます。

Q. Web出願システム上で、パスコードの入力が求められます。パスコードはどこで確認できますか?

A. 学校推薦型選抜は、本学が指定する学校に募集している関係から、対象となる受験生以外が誤って登録しないように、パスコードを入力することとしています。7月初旬に対象となる指定校に送付している募集要項等にパスコードが載っておりますので、そちらを入力してください。

Q. 入学前教育というのはどのようなものでしょうか?

A. 総合型選抜の合格者と同じです。

受験票に関するご質問

Q. 受験票が届きません。

A.入試区分によって対応が異なります。
●総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、編入学者選抜、特別選抜、転学部転学科試験の場合⇒Web出願のため受験票は郵送しません。受験票の発行ができる状況になりましたら、出願時に登録されたメールアドレスに通知しますので、Web出願システムにログインして印刷してください。なお、試験日3日前になっても通知が届かない場合は、本学入試課に電話をしてください。
●大学院入試の場合⇒志願票に記載された住所宛てに受験票を郵送します。なお、試験日3日前になっても届かない場合は、本学入試課に電話をしてください。

合格発表に関するご質問

Q. 大学から合否の通知はあるのでしょうか?

A.入試区分によって通知方法は異なります。合否に関する電話やメール等による問い合わせには一切お答えしていません。
●総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、編入学者選抜、特別選抜、転学部転学科試験の場合⇒合格発表日にWeb出願サイトの合否照会システムを利用して、パソコン、スマートフォンで合否を確認することができます。合格通知書と納付書は郵送せず、Web出願サイトのマイページにより通知します。不合格者への通知書はありません。
●大学院入試の場合⇒合格発表日に合格受験番号一覧を本学ホームページに掲出するほか、合格者に対して合格通知書と納付書を速達で郵送します。不合格者への郵送はありません。

Q. 入学手続期間の延期は認められますか?

A. できません。手続期間内に入学一時金を必ず納入する必要があります。

Q. (総合型選抜・学校推薦型選抜について)入学一時金の支払い以外に、年内に行う手続きはありますか?

A. 年内は、入学に係る手続きはありません。
2月下旬頃、合格者を対象に公開する「入学手続要項」に従って、手続きを行ってください。また、12月中旬から下旬にお知らせする入学前教育に取り組んでください。

Web出願登録(一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、総合型選抜、学校推薦型選抜共通、編入学者選抜、特別選抜、転学部転学科試験)に関するご質問

Q. Web出願で使用するメールアドレスは、どのようなことに気を付けて登録すれば良いですか。

A. 登録したメールアドレス宛に、Web出願登録時や入学検定料の支払い時の自動送信メール、受験票が発行可能となった通知など、本学から入学試験に関する重要なお知らせのほか、入学手続きに関する重要な通知をします。よって、日常的にメールの受信を確認できるメールアドレスを登録してください。なお、Web出願システムでは、登録する前にテストメールを送信する機能があります。事前に動作確認されることを推奨します。

Q. メールアドレスはいつまで使用しますか? また、変更するにはどうしたらよいですか?

A. 入学手続きが完了する3月まで使用します。変更・削除の可能性がなく、当年度3月末まで使用可能なものを登録してください。また、メールアドレスの変更はご自身で行うことができます。Web出願サイトのマイページにログインし、「メールアドレスの変更」から行ってください。

Q. 出願登録したのですが、メールが届きません。

A. お使いのメールサービス、メールソフト、ウイルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。「迷惑メールフォルダー」等を確認するか、お使いのサービス、ソフトウェアの設定を確認してください。また、 ドメイン(@eraku-p.jp、@hokusei.ac.jp)からのメールが受信できるよう設定をしておいてください。

Q. 出願写真について、スマートフォンで撮影した顔写真でもいいですか?

A. スマートフォンで撮影した顔写真でも構いませんが、Web出願画面の指示に従って、鮮明で無背景のデータをご用意ください。提出した顔写真に不備がある場合は再アップロードをお願いすることがありますので、すぐに指示に従ってください。
なお、出願時に提出した顔写真は、受験する際に必要な写真です。入学手続をする場合には、改めて提出していただきます。

Q. 出願写真について、白黒でもいいですか?また、制服と私服どちらで撮影してもいいですか?

A.白黒写真は受け付けません。カラー写真を準備してください。また、制服と私服は問いません。

Q. 試験当日メガネを使用しますが、メガネをかけていない写真を撮ってしまいました。

A. メガネをかけた写真を撮ってアップロードしてください。メガネをかけていない写真で出願した場合、試験当日写真照合の際にメガネをはずしてもらう場合があります。

Q. 出願画面で顔写真をアップロードしましたが、郵送も必要ですか?

A. 顔写真の郵送は不要です。

Q. 志願者情報の入力で使用できない文字があります。

A. システム上の制約によりJIS 第1水準・第2水準の範囲内で登録する必要があります。登録できない文字は、類似した漢字やカタカナに置き換えてください。( 例:﨑→崎、髙→高) また、ローマ数字(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・・・)は、Ⅰ、ⅠⅠ、ⅠⅠⅠに置き換えてください。

Q. 志願者情報(氏名・生年月日・住所・電話番号など)の登録を間違えました。

A. 状況により対応が異なります。いずれの場合でも、変更は出願締切までとなります。
●入学検定料が支払前の場合⇒各入力画面下部の「戻る」ボタンで入力画面に戻り、修正してください(キャンセル処理等は不要です)。正しい内容を入力して入学検定料をお支払いください。
●入学検定料が支払後で、出願書類を郵送していない場合⇒印刷をした「志願票」及び「宛名ラベル」に、赤ボールペンで誤った箇所に二重の取り消し線を書き、余白に正しい情報を記入してください。さらに、その内容を「henkou@hokusei.ac.jp」(北星学園大学入試課)に必ずメールをしてください。メールが不着の場合は、修正されない可能性があります。
●入学検定料が支払後で、出願書類を郵送してしまった場合⇒修正する内容を「henkou@hokusei.ac.jp」(北星学園大学入試課)に必ずメールをしてください。メールが不着の場合は、修正されない可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
メール件名:「個人情報変更依頼(氏名)」  
メール本文:氏名、入試区分、出願する学科、ログインID(数字6桁)、変更箇所と内容
--------------------------------------------------------------------------------------------------
※個人特定を厳密に行う為に、すべての項目をメールに記載してください。
※メールを受信した後、本学から確認メールを送信します。
メールが届かない場合は、北星学園大学入試課に電話をしてください。TEL:011-891-2731

Q. 志願内容(入試区分、志望学部・学科、試験会場)の登録を間違えました。

A. 状況により対応が異なります。
●入学検定料が支払前の場合⇒誤って登録してしまった情報は、そのままで構いません(キャンセル処理等は不要です)。あらためて正しい内容で「出願登録」を行い、正しい内容で入学検定料をお支払いください。
●入学検定料が支払後で、出願締切前の場合⇒至急本学入試課まで電話をしてください。
●出願締切後の場合⇒変更及び訂正について、いかなる理由であっても一切受け付けません。また、入学検定料の返還も受け付けません。

Q. 入学検定料を支払ったのですが、確認メールが届きません。どうしたらよいですか?

A. 一部のコンビニエンスストアでは、確認メールが届くまで時間がかかる場合があります。入金後2~3時間程度経過しても確認メールが届かない場合は、申し込み完了メールに記載されている問い合わせ先へご連絡ください。

Q. 自宅にプリンターがないのですが、どうしたらよいですか?

A. コンビニエンスストアで印刷できますので、各種サービスをご利用ください。なお、サービスによっては、事前にユーザー登録が必要な場合がありますので、お早めに情報収集してください。

Q. スマートフォン・タブレットから操作し印刷できません。

A. 「宛名ラベル」の内容(送付先、整理番号、出願学科、氏名(漢字・カナ)、本人連絡先住所)を出願する封筒に転記するとともに、表面に朱書きで「出願書類在中」と明記してください。また、「志願票」も同様の内容をA4サイズの白紙に転記するとともに、余白に印刷できなかった事由を明記して封筒に入れ、出願期間中に速達簡易書留で送付してください。この場合も、出願締切日の消印有効です。

Q. Web出願で与えられたログインIDを忘れました。どうすればいいですか?

A. ログインIDを忘れた場合は、Web出願トップページの「マイページログイン/2回目からはこちらへ」ボタンを選択した画面に表示される「ログインIDを忘れた方はこちら」から登録時のメールアドレスにてご確認ください。また、出願情報登録完了時に届くメールにもログインIDが記載されています。
ログインIDは、Web出願サイトを使用する際に必要となる重要なIDです。必ずご自身で控えておいて下さい。

Q. Web出願サイトの操作について電話で相談したいのですが。

A. Web出願の基本的な操作方法については以下のヘルプデスクにて対応します。
E楽サポートセンター:03-5957-5345(月~金:祝日、年末年始を除く、9 時~17 時)
※各入試区分の出願登録期間内に限ります。期間以外は受け付けられません。
※機器(パソコン・スマートフォン・カメラなど)そのものの操作方法などについてのご相談は、各機器の取扱説明書などに記載されているメーカー設置のサポートまでお尋ねください。

出願書類に関するご質問

Q. 出願書類の郵送は締切日必着ですか? 消印有効ですか?

A. 出願締切日の消印有効です。入学検定料を納入した場合であっても、出願書類の提出が遅れた場合は、一切受け付けませんので、余裕を持って準備して出願してください。

Q. 卒業してから5年が経過しているため、調査書など高等学校で発行してもらえません。どのような書類を提出すればよいですか?

A. 「出願資格を証明する書類」として、以下のものを提出してください。卒業後に作成されたものであれば受け付けます。なお、②も発行できない場合は、①のみを提出してください。
①高等学校の卒業(修了)証明書
②高等学校在学中の成績証明書
③各書類が発行されなかった理由(年月経過等)を記述した用紙等(様式自由とし、本人直筆で作成)

Q. 外部検定試験の証明書を取り寄せていますが間に合うか不安です。先に調査書だけ送ってもいいですか?

A. 出願は必ず必要書類が全てそろってから郵送してください。各証明書等については発行に時間がかかることがありますので、早めに準備をするようにしてください。

その他のご質問

Q. 出願書類が無事に到着しているか確認したいのですが。

A. 到着したことを本学から通知しません。簡易書留で郵送すれば、郵便局の追跡番号で状況を確認できます。
また、Web出願を利用する入試区分の場合は、Web出願サイトのマイページから確認することができます。
▼ Web出願サイトマイページ内のイメージ

Q. 改姓等の理由により調査書と出願の個人情報とで氏名に相違があります。

A. 本人であることを証明する書類の提出が必要です。氏名の変更により調査書・合格成績証明書等と志願票の氏名が同一でない場合は、同一人物であることを公的に証明できる戸籍抄本などの書類(変更前と変更後の氏名がともに明記されたもの)の写しを必ず提出してください。

Q. 身体に障がいがあり車いすや補聴器等を利用しています。受験するために申請は必要ですか?

A. 身体機能の障がいや疾病等により受験時や入学後の学習に際して特別な措置を必要とする者は、出願開始日の2ヵ月前までに電話連絡の上、必要な手続きを行ってください。【北星学園大学入試課TEL.011-891-2731(代表)】
申請内容に基づき審査の上、必要に応じて面談を行った上で、障害や疾病等の程度に応じた試験場で対応可能な範囲で措置を講じます。よって、すべての希望に対応できるとは限りません。

Q. 電話による問い合わせをしたいのですが。

A. 情報を正しくお伝えするため、問い合わせは原則として受験生本人が行ってください。
■北星学園大学入試課
電話:011-891-2731(代表)
期間:月~金(土日祝、年末年始等、事務休業期間を除く)
時間:9 時~17 時(11時30分~12時30分を除く)

Q. メールにより問い合わせをしたいのですが。

A. 回答には日数を要する場合があります。
■問い合わせフォーム https://entry.hokusei.ac.jp/contact/