文学部 英文学科 4年
大塚 理奈子さん
札幌手稲高等学校出身
英語を学ぶ環境として
充実したカリキュラムに注目
父の転勤により日本各地に住み、小学校高学年から札幌市に定住。大学では1年次から国際交流サークルのHI-Cに入り、2年次後期から3年次前期まで部長を務めた。3年次後期からカナダのセント・トーマス大学に1年間派遣留学。身につけた英語力は卒業後も維持したいと考えている。
文学部 英文学科インフォメーション
豊かな知識と実践的な英語力を身につけ、グローバル化する現代社会において創造的に活躍する人材の育成を目指しています。
英語が得意科目だったので、進学するなら英文学科かなと思いました
日常的にラジオ英会話講座の音声が流れる家で育った大塚さんにとって、英語は耳慣れたBGMのようなものでした。
「英語を好きな母が勉強のためにラジオ講座を聞いていて、私も子どもの頃から英語には親しみを持っていました」
しかし、高校生までは英会話を習ったことはなく、語学研修などの海外経験もありませんでした。大学進学を考えた時も、「英語が堪能になりたい」とか「海外留学したい」という思いはあまり強くありませんでした。
「大学で英語を学ぼうと思ったのは、高校の英語科目が得意だったからです。北星学園大学文学部英文学科は文学だけでなく、異文化コミュニケーションや言語学などカリキュラムが充実しているので、英語を学ぶならこの大学がいいと考えました」
当時、姉の友人が文学部英文学科に在籍していて、北星学園大学には研修や留学など海外で学べるプログラムがあることを伝え聞き、楽しい大学生活が送れそうという期待も持ちました。
真面目に学んでいくうちに、派遣留学の応募資格を満たせました
北星学園大学には海外からの留学生も多いことから、学内で学ぶ留学生との交流を目的としたHI-C(ハイ−シー)というサークルがあります。入学して間もなくこのサークルに入った大塚さんは、秋に開催されたサークルのイベントでイギリスとアメリカからの留学生と知り合いました。
「彼女たちと話していると、とても楽しい気持ちになれて、すぐに仲よくなりました」
英会話は大学生になってから学び始めた大塚さんですが、留学生と話しているうちに自分の言いたいことを英語で伝えられるようになっていきました。もっと英語力を伸ばしたいという意欲も芽生え、学外の英会話教室にも通うようになりました。
「自分なりに真面目に英語に取り組んでいたら、学業成績も上がっていきました」
TOEFLのスコアも派遣留学に応募できる基準を超えて、ぜひ1年間の留学をしたいという気持ちが高まりました。
大学生活での出会いや経験は、今後に生きてくると思います
大塚さんは3年次9月から1年間、カナダのセント・トーマス大学に派遣留学しました。留学中は、アジア人である自分が欧米社会の中でマイノリティであることを実感する一方、プリンスエドワード島のユースホステルでボランティアスタッフとして働いたことで、世界中から集まってきた人々と国や人種を超えて交流する楽しさを味わうこともできました。
派遣留学の成果は確実に英語力に出ており、帰国後に受験したTOEICで高得点を獲得することができました。今後はさらに受験の回を重ねて、満点をめざしたいと思っています。また、すでに就職活動を終えているので、卒業までの時間は卒業論文の完成と趣味の旅行に使いたいと考えています。
大塚さんには、長く交流が続いている友だちが世界各国にいます。中でも1年次に出会ったイギリス人留学生とは仲がよく、日頃から頻繁に連絡を取り合っています。大学で学んだ知識や人々との出会い、海外留学で得た経験は、すべて大塚さんの宝物として今後の社会生活でも生かされていくことでしょう。