MENU
News
2025年05月15日
2026(令和 8)年度入学者選抜より、 「国際学部グローバル・イノベーション学科」の選抜を実施いたします。
なお、記載の内容は予定であり、変更の可能性がありますので、ご了承ください。
出願に際しては、7月下旬頃に公開する入学試験要項を必ずご確認ください。
※ 2026(令和8)年度は、編入学者選抜(2年次・3年次とも)及び転学部・転学科試験は実施しません。
●1次選考書類選考
出願書類として提出する「学修計画書」「調査書」「事前課題*に関する書類」をもとに選考します。
*事前課題の内容については、入学試験要項で公表します。
●2次試験
試験日:11月1日(土)
1 次選考合格者に対して下記の内容で実施します。
*テーマについては、入学試験要項で公表します。
試験科目 | 試験の概要 | 配点 | 時間 |
---|---|---|---|
小論文 | 定められたテーマ*の要約と自らの意見を述べる。800字程度 | 100点 | 60分 |
面 接 | 日本語と英語の面接を行う。日本語10分、英語5分程度 | 100点 | 15分程度 |
試験日:11月29日(土)
7月初旬に対象となる指定校に募集要項を送付します。
試験科目 | 試験の概要 | 配点 | 時間 |
---|---|---|---|
面接・口頭試問 | 面接及び事前課題に基づく口頭試問を行う。 | 100点 | 15分程度 |
試験日:2月7日(土)
試験科目 | 科目の概要 | 配点 | 時間 |
---|---|---|---|
国 語 | 現代の国語,言語文化(近代以降の文章),論理国語 | 100点 | 60分 |
選 択 | 「日本史探究」,「世界史探究」,「地理探究」,「政治・経済」,「数学(数学Ⅰ及び数学A)」の5科目から 1 科目選択※なお,数学Aについては,図形と性質,場合の数と確率に対応したものとする。 | 100点 | 60分 |
英 語 | 英語コミュニケーションⅠ,英語コミュニケーションⅡ,英語コミュニケーションⅢ,論理・表現Ⅰ,論理・表現Ⅱ,論理・表現Ⅲ | 100点 | 60分 |
試験日:3月9日(月)
試験科目 | 科目の概要 | 配点 | 時間 |
---|---|---|---|
国 語 | 現代の国語,言語文化(近代以降の文章),論理国語 | 100点 | 60分 |
選 択 | 「日本史探究」,「世界史探究」,「地理探究」,「政治・経済」,「数学(数学Ⅰ及び数学A)」の5科目から1科目選択※なお,数学Aについては,図形と性質,場合の数と確率に対応したものとする。 | 100点 | 60分 |
英 語 | 英語コミュニケーションⅠ,英語コミュニケーションⅡ,英語コミュニケーションⅢ,論理・表現Ⅰ,論理・表現Ⅱ,論理・表現Ⅲ | 100点 | 60分 |
大学入学共通テストの得点を合否判定に使用し、本学独自の個別学力試験は課しません。
試験科目 | 科目の概要 | 配点 |
---|---|---|
国 語 | 「国語」(近代以降の文章) ※大学入学共通テスト(近代以降の文章)の配点110点を200点に換算する |
200点 |
英 語 | 「英語」 (リーディング) ※ 大学入学共通テスト(リーディング)の配点100点を200点に換算する |
200点 |
選 択 ●から1科目選択 |
●地理歴史及び公民 「歴史総合,世界史探究」,「歴史総合,日本史探究」,「地理総合,地理探究」,「地理総合/歴史総合/公共」,「公共,倫理」,「公共,政治・経済」ただし,「地理総合/歴史総合/公共」については,2出題範囲を1科目と扱う。 ●数 学 「数学Ⅰ」,「数学Ⅰ,数学A」,「数学Ⅱ,数学B,数学C」 ●情 報 「情報Ⅰ」 ●理 科 「物理」,「化学」,「生物」,「地学」,「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 ただし,「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」については,2出題範囲を1科目と扱う。 ※ 大学入学共通テストの配点100点を200点に換算する |
200点 |
大学入学共通テストの得点を合否判定に使用し、本学独自の個別学力試験は課しません。
試験科目 | 科目の概要 | 配点 |
---|---|---|
国 語 | 「国語」(近代以降の文章) ※大学入学共通テスト(近代以降の文章)の配点110点を200点に換算する |
200点 |
英 語 | 「英語」(リーディング) ※大学入学共通テスト(リーディング)の配点100点を200点に換算する |
200点 |
選 択 ●から2科目選択 |
●地理歴史及び公民 「歴史総合,世界史探究」,「歴史総合,日本史探究」,「地理総合,地理探究」,「地理総合/歴史総合/公共」,「公共,倫理」,「公共,政治・経済」 ただし,「地理総合/歴史総合/公共」については,2出題範囲を1科目と扱う。 ●数 学 「数学Ⅰ」,「数学Ⅰ,数学A」,「数学Ⅱ,数学B,数学C」 ●情 報 「情報Ⅰ」 ●理 科 「物理」,「化学」,「生物」,「地学」,「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 ただし,「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」については,2出題範囲を1科目と扱う。 ※大学入学共通テストの配点100点を200点に換算する |
400点 |
試験日: 11 月 29 日(土)
□社会人選抜
科目 | 時間 |
---|---|
論文 | 80分 |
英語 | 80分 |
面接及び提出書類の審査 | - |
□帰国生徒選抜
科目 | 時間 |
---|---|
小論文 | 80分 |
英語 | 80分 |
面接及び提出書類の審査 | - |
□外国人留学生選抜
科目 | 時間 |
---|---|
日本語 | 80分 |
英語 | 80分 |
面接及び提出書類の審査 | - |
アーカイブ