MENU
News
2017年01月31日
本日の広報ニュースでは、文学部 心理・応用コミュニケーション学科(以下「心コミ」)の『卒研(卒業研究)発表会』についてご紹介いたします。
卒研発表会とは、いわゆる卒業論文(以下「卒論」)の審査会なのですが、心コミは審査方法が実にユニークです。
〝卒論審査会〟というと、小さな教室に主査の教員と副査の教員が待機していて、その教員の前で自分の卒論について説明をし、その後質疑応答の時間というのが一般的な流れですが、心コミでは、卒研を学科単位で捉え、他のゼミに所属している学生がどのような研究を行ったのか等も知ることが出来るようにということで、4年次学生が同じ場所に集まり「ポスター発表」(映像制作の場合は別会場にて映像を見ます)で卒研の発表を行うのです。
心コミの卒研は、まず卒研発表会の前にゼミ内で口頭にてプレゼンテーションを行い、卒研発表会に臨みます。
学生は、自分のポスターの前に待機し、訪れる副査の教員に対して卒研の説明をするほか、質問等に対応します。これは卒研の審査の一部となります。ただし、心コミの卒研発表会は、副査の教員はもちろん、他のゼミの学生や心コミの下級生、このために訪れた高校生や卒研に関わった地域の方等様々な訪問者に対して説明を行います。
ポスター発表は9時から12時まで行われ、午後13時30分からは、50周年記念ホールにて映像作品を上映しました。
自分が一生懸命取り組んだ卒研を胸を張って報告している姿は、4年間で培ってきた力を感じさせました。
▲ 卒研発表会のようす(ポスター発表)
▲ 副査の教員に対して、自分の卒研を説明する学生たち
▲ 卒研には共同で制作していたものも多くありました
会場内には、4年次だけではなく、3年次以下の学生の姿も多く見られ、自分の卒研は何をテーマにしようかと考えながら、ヒントを得るべく真剣な眼差しでポスターを見ていました。
興味をひくテーマが多く、思わず何度も足を止めて見入ってしまいました。
今年度の卒研のテーマを一部ご紹介します。
|
2017年01月27日
北星学園大学のキャンパスで輝く学生を動画で紹介するコンテンツ「先輩VOICE」をご覧ください!
サークルや各プロジェクトで自分らしさを発揮して夢を追いかける、キラキラの先輩たちの声をお届けします。
2017年01月24日
本学文学部英文学科 江口均准教授のゼミでは、近隣にある大谷地東小学校にゼミ生が赴いて出張授業を行い、小学生の英語教育活動の支援を行っています。
この度、大谷地東小学校6年生のみなさんから、江口ゼミにお礼のお手紙が届きましたのでご紹介いたします。
一緒に走って、遊んで、体で英語を覚える「トータル・フィジカル・レスポンス」という英語指導方法を実践している江口ゼミ。
小学生のみなさんからのお手紙にも、英語を楽しく勉強し、英語が好きになったことが伝わってきました。
★お礼のお手紙から★(一部を原文のままご紹介)
|
など、6年生全員からお手紙をいただきました。
▲ 1つ1つのお手紙をクラスごとに素敵にまとめて届けてくれました
2017年01月24日
入学試験日程はこちらからご覧ください
2017年01月24日
学科パンフレット・入試ガイドブックはこちらからご覧いただくことができます。
ぜひご利用ください。
2017年01月23日
本学在学生及び教員から受験生への応援メッセージを届けるMessage Box(メッセージボックス) コーナーに新たに24名からのメッセージがアップされましたので、ぜひご覧ください!
本学の在学生の情報をお届けする Web情報誌starbox はこちら
2017年01月21日
2016年12月26日
下記の期間は、事務休業のため入学願書などの資料請求のご連絡をいただいた場合は 2017年1月6日(金)以降の発送となります。
<事務休業期間>
2016年12月27日(火)~2017年1月5日(木)
入学願書につきましては、上記期間でも本学C館1階守衛室にてお渡しいたします。
願書・資料請求のページはこちらをご覧ください。
2016年12月26日
本学では、入学直後からキャリア教育科目を通じて職業意識を養うとともに、大学3年次・短大1年次より本学独自の「キャリアデザインプログラム」を展開しております。
「キャリアデザインプログラム」とは、通常の授業時間枠の中で、全学生が無理なくキャリアについて考えられるよう、毎週水曜日の3講目(90分間)は一切の講義を入れない空きコマとし、学年や目指す将来に応じた様々なキャリア支援の講座を開講しております。
上記「キャリアデザインプログラム」の一環として、12月14日(水)及び21日(水)にグループディスカッションと集団面接の模擬体験を行う「チャレンジ!グループディスカッション・集団面接」を開催しました。
▲ 就職への意識が高い学生が多く、教室は参加者ですぐにいっぱいになりました
企業の人事・採用担当の方にお越しいただき、実際の採用試験の雰囲気さながらのグループディスカッションと集団面接を2日間に分けて行い、200人を超える学生が体験しました。
▲ グループディスカッションのようす
実際の就職活動では、どうして落ちてしまったのか理由も分からずに、時間だけが経ってしまい、就職活動に行き詰ってしまうことがあります。
今回のプログラムでは、選考活動が始まってしまうと絶対に聞くことができない、“人事担当者からのフィードバック”をその場でしてもらうことができました。
▲ 人事担当者の方からのフィードバックは、今後の就職活動への参考になりました
本学では就職を希望する全学生のバックアップを行っています。
詳しくはこちらのページの「キャリアデザインプログラムの詳細」をご覧ください。
2016年12月23日
9月に来学した2016年度 後期受入留学生たちが、本学での留学期間を終え帰国するため、留学生たちを送り出すため、国際ラウンジ学生チーム(通称HUIT)が企画した「留学生フェアウェルパーティー」を12/16に国際ラウンジにて開催しました。
最初の企画は、もうすぐお正月!ということで、日本のお正月の遊びである「福笑い」をチームに別れて行いました。
「右!右、左!」と他のチームを惑わせるように大きなかけ声が飛び交う中、思いのほか崩れることなく完成した顔は、それぞれ特徴のある面白い仕上がりになっていました。
白熱した「福笑い」の後には、立食パーティーを行い、ピザやお菓子をみんなで食べました。
食事をしながら、授業での出来事を振り返ったり、留学生が所属していたサークルで行ったイベントの話で盛り上がったりと思い出話に花を咲かせていました。
立食パーティーの後半は、日本伝統の遊びで知られる「二人羽織」を行いました。
クリスマスケーキを用意し、ケーキを二人羽織で食べてもらったのですがみなさん意外と綺麗に食べていたのに驚きました。
二人羽織の次は、今回のパーティーのために、HUITのメンバーが作った動画を参加者全員で見ました。
沢山の思い出をくれた留学生たちとの最後のイベントは、とても盛り上がり、大成功でした。
最後は、全員で記念撮影。
留学生のみなさん、気をつけて帰国してくださいね。
また会える日を北星学園大学一同楽しみにしています!
(本文・写真:国際教育センターfacebookより引用)
アーカイブ