MENU
News
2016年10月26日
北星学園大学では、毎年10月に中国、韓国、台湾の協定校から学生を迎え、学生に日本の文化や北海道及び札幌について学んでもらうほか、各国・地域との相互友好を深め、将来を担う大学生同士が活発に交流することを目的として、約10日間の交流プログラムを実施しています。
この東アジア学生交流プログラム(East Asia Student Communication program)を「EASCOM(いーすこむ)」と呼び、本学の学生が、このプログラムを企画し実施・運営しています。
10月23日から中国・大連外国語大学、台湾・東海大学、韓国カトリック大学校から15名の学生が本学を訪問しています。
EASCOM期間中、様々なイベントを実施し、企画・運営するEASCOM学生委員以外の在学生も気軽に各国から来た学生たちと交流できる機会を設けています。(※イベントへの参加は、本学学生・教職員に限ります)
北星学園大学では、このように海外の学生と触れ合うことのできる様々な機会を設けています。
本学の国際教育の取り組みにつきましては、こちらをご覧ください。
10月25日、EASCOM期間中のイベントの1つである「アジア舞台・立食パーティー」が行われました。
「アジア舞台」とは、各国の学生たちがそれぞれの国の文化や風習を紹介し、出し物をするプログラムです。
アジア舞台は、本学の学生たちにとって各国の文化を知るよい機会となっています。
本学の学生から、札幌のソウルフードともいえる「ジンギスカン」や「ザンギ」などを紹介。
その後は、現在、テレビドラマで人気のダンスを披露しました。
会場内からは軽快な音楽に合わせ手拍子が沸き起こり、発表者と会場が一体となった発表となりました。
中国の学生は、中国の四大料理の紹介のほか、民族衣装を着て中国の踊りを披露してくれました。
台湾の学生は、日本でも人気のパールミルクティーや日本の漫画が原作のドラマ、日本の曲のカヴァー曲を紹介した後、歌を披露してくれました。
韓国の学生は、誰もが知っている「トッポッキ」や「キムチチヂミ」の紹介のほか、軽快なK-popの音にのせて楽しくかわいいダンスを披露してくれました。
舞台の後は、立食パーティーが行われました。
様々な国の大学生同士で話ははずみ、会場は笑顔で溢れました。
次のイベントは、10月28日(金)11時30分から「アジア屋台」です。
中国、韓国、台湾の学生たちが、それぞれの国の料理を作り販売します。
本学の学生はお昼ごはんとして、各国の料理を食べることが出来ます。
北星学園大学では、このように海外の学生と触れ合うことのできる様々な機会を設けています。
本学の国際教育の取り組みにつきましては、こちらをご覧ください。
2016年10月25日
11月の進学相談会の情報をお知らせいたします。
開催日 | 時間 | 開催地 | 会場 |
---|---|---|---|
11月4日(金) | 16:00〜17:30 | 札幌 | アパホテル&リゾート札幌 |
11月7日(月) | 15:00〜18:00 | 旭川 | 旭川グランドホテル |
11月8日(火) | 15:00〜18:00 | 苫小牧 | グランドホテルニュー王子 |
11月8日(火) | 16:00〜17:30 | 紋別 | 紋別市スポーツセンター |
11月9日(水) | 15:00〜18:00 | 函館 | ベルクラシック函館 |
11月10日(木) | 15:00〜18:00 | 室蘭 | 蓬崍殿 |
11月10日(木) | 15:00〜18:00 | 新札幌 | ホテルエミシア札幌 |
11月11日(金) | 15:00〜18:00 | 札幌 | 札幌パークホテル |
11月14日(月) | 15:00〜18:00 | 北見 | ホテルベルクラシック北見 |
11月15日(火) | 15:00〜18:00 | 釧路 | 釧路市観光国際交流センター |
11月15日(火) | 16:00〜18:00 | 札幌 | シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ |
11月16日(水) | 15:00〜18:00 | 帯広 | ホテル日航ノースランド帯広 |
11月17日(木) | 15:00〜18:00 | 新札幌 | ホテルエミシア札幌 |
※日程・会場・時間は変更になる場合があります。
11月以降の情報はこちらからご覧ください。
2016年10月20日
北星学園大学と札幌の人気洋菓子店「きのとや」のコラボレーションスイーツ「北星オリジナルクッキー」が完成しました!
北星オリジナルクッキーは、「きのとや」の人気商品である「南郷通り」をベースに商品化しました。
南郷通りは、「きのとや」発祥の地であり、本学の立地にも縁が深い地名です。クッキーの表面には、大学の校章を始めとした2種のオリジナルロゴが印字されています。
北星オリジナルクッキーは、センター棟1階のカフェ「NORTH STAR CAFE Sarah」及び生協売店で販売しています。
▲ 生協売店でも販売しております
北星オリジナルクッキーは、以下のセットをご用意しております。
「NORTH STAR CAFE Sarah」をパノラマビューでチェック!!
2016年10月20日
北星学園大学は1962(昭和37)年に開学し、北星学園大学短期大学部は、前身である北星学園女子短期大学として1951(昭和26)年に開学し、大学は約27,400名、短大は約20,000名の卒業生を輩出してきました。
毎年10月に、北星学園大学を卒業した同窓生たちが集う「北星学園大学同窓会懇親会」が開催されます。
懇親会では、多くの同窓生や新旧教職員が集まり、懐かしいひとときを過ごしています。
今年は、10月15日(土)札幌全日空ホテルにて行われました。
同窓会の懇親会では、本学学生団体によるアトラクションが恒例となっており、今年度のアトラクションは、アカペラサークル「ぽらりす.」とチアダンス部「STARRYS」により行われました。
▲ アカペラサークル「ぽらりす.」によるアトラクション
▲ チアダンス部「STARRYS」によるアトラクション
元気いっぱいのアトラクションに同窓生も元気をもらい、会場中が笑顔で包まれました。
2016年10月20日
10月17日(月)から、今年度最後の開催となる『50円朝食キャンペーン 第4弾』が始まりました。
このキャンペーンは、今年度から、学生たちに朝食の重要さを認識してもらい、健康的な学生生活を送ってもらうことを目的として、学生医療互助会が実施しています。
初日の月曜日は、「肉じゃが」中心のメニューでした。肉じゃがの他に小鉢が2個ついて、なんと50円です!!
▲こんなに食べられてなんと50円!(※本学学生に限ります。)
![]() |
![]() |
▲小鉢を受け取った後、温かいごはんとお味噌汁はその場でよそってもらえます。
本学の学食(学生食堂)はとてもおいしいので、ぜひ来年、キャンパス説明会などでお越しの際はご賞味ください。(※有料です)
2016年09月20日
2016年09月20日
9/24(土)に第3回キャンパス説明会が行われます。
模擬講義(12:50~13:30)では、学科で行われる学びを身近なテーマをもとに講義形式で体験できます。
第3回キャンパス説明会模擬講義のテーマ等は次のとおりです。
【 大学 】
学科 | 担当者 | テーマ | 講義内容 | メッセージ |
---|---|---|---|---|
英文 | J. ラケット 教授 | Topics in Linguistics: The Critical Period (言語の臨界期) | In this lesson, we will look at the relationship between age and language acquisition. Especially, we will look at what happens when people do not have a chance to learn language in childhood. | Come experience this lecture in English. You will be surprised at how much you can already understand! |
心理・応用コミュニケーション | 阪井 宏 教授 | スプーン曲げからメディアを考える | すさまじい情報洪水の中、私たちはどう生きたらよいのか、大切な心構えは何か、一緒に考えましょう。 | 冒頭、私がスプーン曲げに挑戦します。うまくいったら拍手してください。 |
経済 | 楠木 敦 専任講師 | 経済学入門~経済学的に考えるとは?~ | 経済学を学ぶことに、どんな意義があるのか?高校生のみなさんには、うまく想像することができないかもしれません。そこで、この講義では、経済学的に考えるという側面から、その意義の一端を紹介できればと考えています。 | 経済学の知識がなければ、世の中で生じている問題を立体的にとらえることができません。具体例を使って分かりやすく説明します。ぜひ参加してください! |
経営情報 | 黄 雅雯 専任講師 | 「マクドナルドvs.モスバーガー」に学ぶ経営戦略 | 『日経シェア調査 2014年版』によると、日本のハンバーガー店業界では、マクドナルドが市場シェアの1位で、そしてモスバーガーが2位です。この講義では、マクドナルドがなぜ強いか?そしてモスバーガーがマクドナルドと対抗するために取った企業行動が何か?などを紹介します。 | 経営戦略とは、「儲かる企業もあれば、儲からない企業もある」という現象を理解するための科目です。身近なマクドナルドとモスバーガーの事例で経営戦略を学ぶ楽しさを体験してみてください。 |
経済法 | 上口 晃 専任講師 | 経済学と経営学の違い-経済法学科で学ぶ経済学の特徴- | 経済学と経営学の違いを説明し、経済法学科で学ぶ経済学とはどのような学問かということを講義します。受講生のみなさんに経済学とはどのような学問かというイメージを掴んでもらうことが、本講義の目標です。 | 普段の生活の中で、経済学と経営学の違いについて考える機会はありますか?両者の違いはどのようなところにあるのでしょうか。 大学へ進学するにあたり、経済法学科で学ぶ経済学について興味のある方の参加をお待ちしています。 |
福祉計画 | 伊藤 新一郎 准教授 | 札幌市営地下鉄と社会福祉って関係あるの・・・?―日常生活から考える社会福祉入門― | 札幌市営地下鉄には「専用席」という座席が設置されており、この座席を利用できる人は決められています。「専用席」を設けている都市は全国的にみても稀です。この講義では、札幌市営地下鉄を例に、日常にある「何気ない風景」が社会福祉と密接に関係していることについて紹介します。 | 毎日の通学で地下鉄を利用している人もいると思います。社会福祉は「誰かを助けること」のみならず、私達が安心して暮らしていくための「仕組み・考え方」でもある、そのことをこの模擬講義で知ってほしいと思います。社会福祉の学びは、「未来の社会を創る」ことにつながります! |
福祉臨床 | 池田雅子 教授 | 地域で活躍するソーシャルワーカー | 社会福祉の専門職である「ソーシャルワーカー」が、地域の課題を住民とともに解決する過程を事例を交えて学びます。 | 身近な地域で活躍する「ソーシャルワーカー」の魅力を知ってください。皆さんの参加を待っています。 |
福祉心理 | 豊村 和真 教授 | 心理的盲点 -福祉心理学的内容を中心に- | 生理学的な盲点から始めて、心理的盲点について説明し、具体的な例をあげていきます。 | 「クジラは知能が高い生物だから殺してはいけない」 これは全面的に正しいのでしょうか? |
【 短期大学部 】
学科 | 担当者 | テーマ | 講義内容 | メッセージ |
---|---|---|---|---|
英文 | 坂内 正 教授 | 日英言語文化比較 -言葉が表すもの- | 食べ物関連のカタカナ語はそのほとんどが外来語ですが、その取り入れ方に注目すると、いくつかの興味深いことに気づかされます。文化の伝播とその変容について、身近な言葉から学びます。 | 「目からウロコが落ちる」ような気づきが、いくつかあるはずです。ぜひ、参加してください。 |
生活創造 | 中村 浩 教授 | 「心理学で遊ぼう ―面白視覚体験―」 | 外界からの情報の90%以上が視覚を通して入ってくると言われていますが、人には人特有の視覚情報のまとめ方があります。そのために実際とは違って知覚されることもあれば、同じものであっても人によって見え方が異なる等、面白い現象が多くあります。模擬講義では、それらの幾つかを直接体験してもらい、人と外界との関わり方について一緒に考えてみたいとと思います。 | 心理学における基本的な錯視現象から最新の錯視現象まで、面白いものを集めてみました。是非皆さん自身の眼で体験し、それらを楽しんで下さい。 |
2016年09月01日
9月の進学相談会の情報をお知らせいたします。
開催日 | 時間 | 開催地 | 会場 |
---|---|---|---|
9月2日(金) | 15:30〜18:30 | 秋田 | アルヴェ |
9月5日(月) | 15:30〜18:30 | 青森 | 青森国際ホテル |
9月6日(火) | 15:30〜18:30 | 八戸 | プラザアーバンホール |
9月9日(金) | 15:00〜18:00 | 帯広 | ホテル日航ノースランド帯広 |
9月10日(土) | 13:00〜16:30 | 札幌 | アスティ45 |
9月12日(月) | 15:00〜18:00 | 小樽 | グランドパーク小樽 |
9月13日(火) | 10:30〜15:00 | 旭川 | 旭川大雪アリーナ |
9月13日(火) | 15:00〜18:00 | 新札幌 | ホテルエミシア札幌 |
9月14日(水) | 15:00〜18:00 | 苫小牧 | グランドホテルニュー王子 |
9月15日(木) | 13:00〜17:00 | 帯広 | ホテル日航ノースランド帯広 |
9月15日(木) | 15:30〜18:30 | 盛岡 | ホテルメトロポリタン盛岡 |
9月26日(月) | 13:00〜18:00 | 札幌 | 札幌パークホテル |
9月28日(水) | 15:30〜17:30 | 網走 | 網走市総合体育館 |
※日程・会場・時間は変更になる場合があります。
9月以降の情報はこちらからご覧ください。
2016年08月31日
2016年08月05日
北星学園大学・北星学園大学短期大学部の在学生の情報などが盛りだくさんの starbox2016 はこちら からご覧ください。
★私たちがここで学ぶ理由。
4学部10学科の学生10名にインタビューし、北星を選んだ理由について語っていただきました!
★私の留学スタイル
韓国・カトリック大学校に1年間留学した学生にインタビューし、留学について語っていただきました!
★学生Pick up!
通訳ボランティアを経験した学生にお話を聞きました!
ぜひご覧ください!
なお、在学生及び教職員が受験生に向けたメッセージを届ける「Message Box」コーナーは9月に追加予定です。
アーカイブ