MENU
News
2018年10月31日
北星学園大学・北星学園大学短期大学部は、キャビンアテンダントやグランドスタッフを志望する学⽣向けに、航空業界対策プログラムを展開しています。
10⽉27⽇及び28日に、このプログラムの一環である「航空業界特別講座」の第2回目が開催されました。
この講座では、元日本航空キャビンアテンダントの講師が、航空業界を目指すうえで欠かすことのできない、立ち居振る舞いやマナーなどを徹底指導します。
▲ 鏡の前での立ち居振る舞いレッスン
また、講師の勤務経験をもとに、航空業界で求められるプロ意識やホスピタリティ精神の育成も目指しています。
▲ 教室での講義風景
今回は、昨年度にこの講座を受講し、航空業界への内定が決まった先輩たちが、後輩へエールを送りに来てくれました。
▲ 今年度の航空業界内定者が後輩をサポート
北星学園⼤学・北星学園大学短期大学部では、就活を終えた学生が、これから就職活動を迎える後輩にマンツーマンでアドバイスをする「キャリアサポーター制度」を実施するなど、内定後も積極的に航空業界対策プログラムの運営に協力しています。
本学の航空業界への高い内定実績は、内定者や卒業生の力添えもあり実現されています。
卒業生の就活体験談は、下記をご覧ください。
2018年10月30日
10月28日に開催された「第6回北海道フランス語暗唱コンクール」(主催:北海道新聞社、札幌日仏協会/アリアンス・フランセーズ)において、文学部 英文学科2年生の京谷琴文さんが奨励賞を受賞、同じく本学 文学部 英文学科2年生の畠山葉瑠さんが「在札フランス名誉領事賞」を受賞しました。
同コンクールは、2013年から開催されており、毎年本学学生・卒業生が受賞(2013年:優勝、2014年:2位、2015年:奨励賞、2016年度:優勝、2017年度:第3位)しています。
本年は38名の応募者のうち、京谷さん、畠山さんを含む14名が一次審査を通過し、ファイナリストとして決勝大会に出場を果たしました。
決勝大会において、京谷さんはエリック・ファーユの小説『長崎』を、畠山さんはマルセル・プルーストの小説「失われた時を求めて:第一篇スワン家の方へ:プチット・マドレーヌ」の一節を見事に表現し、入賞を果たしました。
京谷さん、畠山さん、おめでとうございます!
2018年10月30日
海外事情履修学生による特別授業「グローバル語り部」が高校で行われました。
▲ 学生によるプレゼンの様子
昨年度の海外事情英語(オーストラリア・シドニー及びブリスベン)に参加した文学部心理・応用コミュニケーション学科5名、経済学部2名、社会福祉学部2名の学生計9名が10月16日(火)、苫小牧東高等学校で特別授業を行いました。
これは文部科学省のグローバル人材の育成を目的とした「グローバル語り部」事業の一環で、学生たちは海外へ行くことの楽しさや学びの広がりについて、約240名の高校生の皆さんと共有しました。
▲ 高校生の皆さんと経験やこれからの夢を語り合いました
▲ シドニーでの学びを共有する学生
当日のプログラムは学生によるパワーポイントを使ったプレゼンと、小グループに分かれてのディスカッションがメインとなりました。プレゼンでは海外プロジェクトの話を中心に、その魅力を伝え、ディスカッションでは学生それぞれがテーマを考え、将来の夢やチャレンジング・マインド、グローバルに活躍するために必要なことなどについて語り合いました。
高校生たちは学生の授業を経て、海外を身近な存在に感じ、挑戦することの大切さを学び、将来のイメージをしてくれた様子でした。
授業の中で流したブリスベンチーム作成のムービーです。ぜひご覧ください(約3分)
2018年10月12日
先日行われた北星学園大学・北星学園短期大学部の大学祭である『星学祭』についてお伝えいたします。
第57回となる今年度の星学祭は「画竜点星」をテーマにして行われました。この祭りの最後の仕上げはお越しくださるお客様や、本学学生1人1人が作り上げる、という意味が込められています。
10月7日(日)、8日(月・祝)の2日間星学祭が予定されていました。しかし台風25号が本道を通過することが予想されたため、来場者や在学生の安全を第一に考え7日の開催を中止しました。
翌日の10月8日(月祝)は天候に恵まれ、爽やかな秋晴れのもと、沢山の方にお越しいただきました。
各出展団体は初日に予定されていたイベントや出し物も極力行ったので、今年の星学祭もイベントが盛りだくさんになりました!!
▲ 台風一過で素晴らしい秋晴れになりました
第57回となる今年の星学祭はメモリアルステージでの鈴木副学長の挨拶からスタートし、その後豪華景品の当たるBINGO大会が行われました。
▲ BINGO大会の様子 |
▲ 何処へ行くか思案中の皆さん |
BINGO大会では、沢山の方にご参加いただき、中庭にあるメモリアルステージに人だかりが出来ました。
同時に開幕した模擬店へ移動する皆さんで、大学構内は一気に人で溢れました。
▲ 模擬店で構内が彩られました |
▲ 多くの皆さんにお越し頂きました |
模擬店は、定番の焼き鳥やたこ焼きの他に今年は、「コッペパン屋さん」、「汁なし担担麺」、本格「味噌おでん」やお祭りには必ず登場する「チョコバナナ」、韓国のチキン料理「ニャンニョムチキン」など本当に幅広い内容で販売されていました!
▲ 模擬店の様子 |
▲ 模擬店の様子 |
中庭特設会場では、毎年経営情報学科が開催している「砂金堀り大会」が行われました。
▲ 出展15回目になる人気イベント砂金堀り |
▲ 砂金堀りは、子供たちに大人気 |
毎年参加している方によると今年は気温が暖かく、水を使う砂金堀りがしやすかったそうです。キラリと光る砂金を見つけた感動をみなさん味わっていただけたでしょうか。今回時間がなくて挑戦できなかった方は、ぜひ来年挑戦してみてください。
本学の大学祭は、地域のみなさまに多くお越しいただいております。
小さなお子様も多く来ていただいておりますが、今年もお子様に喜んでいただけるコーナーがありました。
お菓子釣りやフリスビーのほか、ボランティアサークルコパンによる模擬店で「かたぬき」や「輪投げ」などを実施。また、C館2Fでは手作りの宝探しストラックアウトを無料で実施。
それぞれのブースでは、嬉しそうに挑戦する子どもたちを見守る学生たちも笑顔で、温かい時間が流れていました。
▲ 学生のデザインした限定ピンバッジです |
C館7Fラウンジでは赤い羽根募金活動が行われていました。
500円ご寄附頂けると赤い羽根募金×厚別区のコラボピンバッジ(本学福祉計画学科の岡田ゼミが構想・短大生活創造学科川部ゼミデザイン)、または赤い羽根共同募金×北星学園大学コラボピンバッジに引きかえることができ、こちらも人気でした。
▲ よさこいソーラン祭りin北星の様子
体育館アリーナやメモリアルステージでは「よさこいソーラン祭りin 北星」が行われました。
沢山のチームの方々にお越しいただき、見ている方も熱くなるような踊りが繰り広げられました。
井上苑子さんによるアーティストライブも盛況のうちに終わり、8日のみの開催となりましたが、今年の星学祭も充実したものになりました。
来年も北星学園大学キャンパスで皆様のお越しをお待ちしております。
2018年10月04日
9月20日~23日に埼玉県で開催された「第52回全国ろうあ者体育大会in埼玉」の「女子シングルス(一般の部)」にて、本学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科2年 木村 亜美さんが優勝しました!
おめでとうございます!
木村さんは、今年5月に行われた「全国ろうあ者卓球リーグ戦」でも優勝しており、来年の2月に日本代表選手に選考されることが決定すれば、香港でのアジア大会に出場し、再来年には世界大会、そしてデフリンピックへと道が続きます。
日本代表選手に選出されましたら、またニュースでお伝えします。
▲ 全国ろうあ者体育大会の女子シングルス(一般の部)で優勝した木村さん
2018年09月27日
本学 短期大学部 生活創造学科2年 松岡いずみさんと、白澤樹里亜さんが「平成30年度 市営交通マナーポスター」で優秀賞を受賞しました!
▲ 優秀賞に選ばれた松岡さんの作品「リュックは降ろそう!」カエルがユーモラスですね。
▲ 同じく優秀賞に選ばれた白澤さんの作品「2列に並んでいいんです」一目でわかりますね。
松岡さんと白澤さんは、短期大学部 生活創造学科の専門科目「グラフィックデザイン演習Ⅰ」(担当:川部 大輔准教授)の実技課題として「市営交通マナーポスター」に取り組みました。
今年度は一般公募となって3年目、応募作品数は115作品でした。多くの応募があった中で、お二人が優秀賞に選ばれています。
9月22日(土)、さっぽろテレビ塔にて表彰式が開催され、松岡さんと白澤さんの作品が展示されました。おめでとうございます!
▲ 表彰式の様子
入賞作品などの作品は下記リンク先で見ることができます。
http://www.stsp.or.jp/event/908/
2018年09月27日
10月7日(日)8日(月・祝)の2日間、第57回星学祭が開催されます!
この星学祭は、本校学生をはじめご協力いただいた企業様や教職員の方々がいて成功を収めることができます。多くの方々との繋がりに心から感謝しております。
ご協力・ご参加いただいている全ての皆様に、星学祭で最高の一時を過ごしていただきたいです。皆さん、盛り上がっていきましょう!!
模擬店、砂金掘り、宝探し、ビンゴ、もちまき、アカペラサークルライブ、よさこい、ダンスショー、手相芸人島田秀平さんのトークショー、シンガーソングライター井上苑子さんのスペシャルライブなど盛りだくさん!
当日のタイムテーブルはこちら(2018.10.05変更)からご覧ください。
北星学園大学星学祭実行委員会:twitter @seigakusai
2018年09月13日
9月22日(土)に開催される、第3回キャンパス説明会の詳細プログラムが出来上がりましたのでお知らせします。プログラムはこちらからご覧いただけます。
キャンパス説明会の参加お申し込みは下記のフォームからお願いします。
※予約なしの当日参加も可能です。
今年度最後のキャンパス説明会になっております。
たくさんの方のお越しをお待ちしています☆
2018年09月05日
受験生のみなさんこんにちは!
9月22日(土)に第3回キャンパス説明会が行われます。
当日13:20から行われる模擬講義では、学科で行われる学びを身近なテーマをもとに講義形式で体験できます。第3回キャンパス説明会模擬講義のテーマ一覧は次の通りです。
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
J.ラケット 教授 |
Topics in the study of language: The Critical Period (言語の臨界期) | What is the relationship between age and language learning? In this class, we will look at what happens when people do not have a chance to learn language in childhood. |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
濱 保久 教授 |
心理学の武器 | 人間の心はとても深くつかみどころがないように見えます。しかし、このやっかいな対象を前に心理学は果敢に挑戦を続けてきました。当日は心理学の武器を紹介します。 |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
萱野 智篤 教授 |
高杉君は、意識高すぎなのか?フェアトレードを現場から考える | auのCMで始めて「フェアトレード」が登場し、話題となりました。でも、フェアトレードは意識高すぎなのでしょうか?フェアトレードの現場から考えます。 |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
西脇 隆二 准教授 |
やさしいマーケティング入門~ビッグデータをどう活用するか~ | 本講義では商品の売れる仕組みを考えるマーケティングについて、その基本から近年の課題であるビッグデータの活用までをやさしく解説します。 |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
萩原 浩太 教授 |
独禁法とは何を目的とし、どのようなことをする法律なのか | 完全競争市場と独占市場を対比して全体利益・消費者利益の変化を把握し、全体を豊かにするために独禁法が何をしようとしているかを説明します。 |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
林 健太郎 専任講師 |
Me too !? こんなところにも男女不平等? | 社会保障制度にも不平等が!大丈夫?この講義では、働き方・社会保障制度双方にわたる男女不平等について、その原因を一緒に考えていきます。 |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
畑 亮輔 准教授 |
人口減少社会における“新しい福祉” | 学校、公共交通機関、買い物する場所等、様々な場が減少していく状況において、皆の居場所と役割をつくりだすという“新しい福祉”をみてみましょう! |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
佐藤 祐基 専任講師 |
心理検査を体験的に学ぶ~風景構成法~ | 数ある心理検査の中から、風景構成法という検査を体験的に学びます。描かれた風景に心の状態が反映される検査です。 |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
K.アッカーマン 准教授 |
What is this place? Maybe you know it. 英語による講義Geographyの一例 | Place is important in Geography. Places change over time. Let's look at one place that you might know which has changed a lot. |
時間 | 担当者 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|---|
13:20- 14:00 |
山本 慎平 専任講師 |
スマホゲームはなぜやめられない?―経済学で人の行動を読む | 「わかっているけどやめられない」という経験はありませんか?経済学を使って、このような人間の不合理な行動を分析してみましょう。 |
2018年09月04日
北星を卒業し、多彩なフィールドで活躍する11名の先輩たちをご紹介します。
ぜひ、こちらからご覧ください!
アーカイブ