ニュース

News

4月4日(水)に「北星ピア・サポーターによる説明会」、4月6日(金)に「北星ピア・サポーターによる履修相談会」が開催されました。

 
4月4日(水)に開催された「北星ピア・サポーターによる説明会」は、北星ピア・サポーター(以下「ピアサポ」)が自身の経験をもとに学生目線で大学のいろはを新入生に指南する一大イベントです。

 
2018年度は、大学英文、経済、経営情報、経済法、福祉計画、福祉臨床、福祉心理、短大英文の8つの学科で実施しました。
ピアサポはこの説明会に向けて昨年11月から準備を進めてきました。
同じ学生という立場で、自身の経験をもとに考えられた説明は、新入生にもわかりやすく、今年も大好評でした。


▲ イベントの前は円陣を組んで気合を入れます

▲ 説明会の様子

 

また、4月6日(金)に開催された「北星ピア・サポーターによる履修相談会」は、全学科の新入生を対象に、履修登録等について、ピアサポに個別で相談できるイベントです。
今年度は、前年度の279名を大幅に上回る、新入生の約3分の1にあたる400名が訪れ、時間割の作り方や科目の選び方など履修登録に関する質問を中心に、入学してからの疑問や不安を解消するお手伝いをしました。
ピアサポは身近な先輩として相談しやすいのが魅力のひとつ。
このように新入生が頼ってくれることはピアサポ冥利につきます。


▲ 沢山の参加がありました

▲ ピアサポが親身になって相談にのります!

 

北星ピア・サポーターは、「学生を支援する学生」として日々奮闘しています。
そのようすは「学習サポートセンター 公式Facebookページ」、または「北星ピア・サポーター公式twitter」で随時お知らせしていますのでご覧ください。

ピアサポの今後の活躍にもぜひご注目ください!

 

☆北星ピア・サポーターとは☆

北星学園大学の学生を支援する学生のことを「北星ピア・サポーター」と呼んでいます。
2014年度から試行的に活動を開始し、2015年度に本格的なスタートを切りました。
どうしたら学生が楽しく学ぶことができるか、学生のために何ができるかを日々考えて活動しています。
これまでの活動として、上記の説明会&履修相談会の他に、
ピアサポが企画した学習会やゼミ説明会等を実施しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

「海外事情(英語)」履修した本学の学生チーム(文学部 心理・応用コミュニケーション学科、社会福祉学部、経済学部)が作った活動レポートが公開されました。
2017年はシドニーと香港あわせて23日間のプログラムに学生15人が参加しました。

活動レポート『LINK』はこちらからご覧ください!

★『LINK』のコンテンツのご紹介★

【多文化国家オーストラリアで生活する!】
*語学学校の紹介
*語学クラスを振り返って 〜笑顔編〜
*語学クラスを振り返って 〜涙編〜
*ホームステイ 〜感動編〜
*ホームステイ 〜苦労編〜

【イチから作ったプロジェクト】
*念願の!カフェ訪問
*世界最大のLGBTパレード「マルディグラ」
*思いがけない学び!タロンガ動物園
*世界遺産コッカトゥー島
*ホームレスの方へのインタビュー

【シドニー大学での出会い】
*シドニー大学について
*ロウ先生と涙のセッション
*チア先生との比較教育Q&A
*お世話になった先生紹介
*座談会〜学生との交流を振り返って〜

【Three Days in Hong Kong】
*グローバルスタンダードを体感 -香港での同年代交流会-
*自分に今必要なこと〜明愛専上学院訪問〜

【メンバー紹介】など

4月3日(火)に今年で3回目の開催となる短期大学部 生活創造学科の北星ピア・サポーター(以下、ピアサポ)が企画した新入生を歓迎するイベント「エンジェルプロジェクト」が開催されました。

このイベントは、生活創造学科での2年間を有意義に過ごすための「つながり」をつくることを目的として実施しています。

新入生どうしのつながりはもちろん、2年次の先輩や教員も参加することで、横のつながりだけではなく縦のつながりをつくることを大切にしているのがこのイベントの特徴です。

当日は、新入生、2年次の先輩、学科教員やピアサポを含め出席者は100名を超えました。
生活創造学科を楽しく知ることができるオリジナルクイズや学食の値段当てクイズなど、ピアサポ考案の工夫を凝らしたゲームを交えた楽しい新入生歓迎イベントになりました。


▲ 司会をするピアサポ

▲ エンジェルプロジェクトの様子

 

北星ピア・サポーターは、「学生を支援する学生」として日々奮闘しています。
そのようすは「学習サポートセンター 公式Facebookページ」、
または「北星ピア・サポーター公式twitter」で随時お知らせしていますのでご覧ください。

ピアサポの今後の活躍にもぜひご注目ください!

 

☆北星ピア・サポーターとは☆

北星学園大学の学生を支援する学生のことを「北星ピア・サポーター」と呼んでいます。
2014年度から試行的に活動を開始し、2015年度に本格的なスタートを切りました。
どうしたら学生が楽しく学ぶことができるか、学生のために何ができるかを日々考えて活動しています。
これまでの活動として、上記の説明会&履修相談会の他に、
ピアサポが企画した学習会やゼミ説明会等を実施しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

4/14(土)、15(日)の2日間、新さっぽろサンピアザ1階光の広場にて、東日本大震災の被災地の写真展示や被災企業の商品販売を行う、東北被災地応援イベント「がんばっぺ!東北~ともに知ろう!!3.11~第7弾」が行われます。

このイベントは、毎年本学と札幌副都心開発公社、厚別区役所の他、北海道アルバイト情報社、風月のご協力の下実施しており、今回で7回目となりました。

本学 経済学部 経営情報学科 鈴木克典教授のゼミが中心となり、被災地の写真展示や、石巻市・東松島市や南三陸町の被災企業の商品や仮設住宅にお住まいの主婦の方々が制作した手づくりの小物等を販売いたします。

今回販売する商品は、東松島長寿味噌本舗(旧高砂長寿味噌本舗)の味噌、南三陸町の菓房山清の菓子やコンフィチュール、例年大好評をいただいている釜石・両石漁港直送の塩蔵わかめを予定しています。その他、石巻の缶詰や陸前高田のわかめ加工品も検討中となっております。

今回、4/14(土)14時からは、北星学園大学OBのロックバンド「Selfarm」が熱いライブを繰り広げ、翌15日(日)14時からは本学吹奏楽部がコンサートを行うなど、耳も楽しくなるイベントになっています。

沢山の方のご来場をお待ちしております。

 

★東北被災地応援プロジェクト「がんばっぺ!東北 ~ともに知ろう!! 3.11~ 第7弾」★

日 時:2018年4月14日(土)・15日(日) 10:00~21:00
    ※14日(土)14:00~ 本学OBのロックバンド「Selfarm」によるライブ
    ※15日(日)14:00~ 本学吹奏楽部によるコンサート

場 所 :新さっぽろ ARC CITY サンピアザ「光の広場」 <地下鉄新さっぽろ駅3番出口・直結>
    (札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2)

▲ 昨年開催された「がんばっぺ!東北第6弾」の様子

参考HP:サンピアザ&デュオのイベントニュース

北星学園大学には「海外事情」という科目があります。

「海外事情」では、2~3週間海外に行き、語学研修、ホームステイ、現地の方々との交流や企業訪問等(滞在先により異なります)を行い、教室では経験できない学びや様々な人と出会うことができる全学部の2年次以上の学生が履修できる科目です。

2017年度はドイツ、フランス、オーストラリア、韓国、台湾の5ヶ国(2018年度は6ヶ国で実施予定)で海外事情を行っており、2〜3月にドイツ語・フランス語・英語のプログラムが実施されました。

「フランス語」では、本学学生15人がホームステイ、フランス語の集中講義の他、文化研修で特徴のある5都市(古代のClermon-Ferrand、中世の村Charroux、ルネサンス期のLyon、世界大戦前後のVichy、そして現在まで全ての時代が息づくParisなど)を訪れました。


▲ パリ、モンマルトルのサクレ・クール寺院の前で

「ドイツ語」では、7人の学生がルターシュタット・ヴィッテンベルクにて、語学クラスとホームスティの生活を通して実践的にドイツ語を磨きました。また、修了試験として各自が体験をプレゼンテーションをしました。教会、博物館、印刷工房などにも訪れ、ルターの時代を体験学習、週末はドレスデン、マイセン、ベルリンへ出かけ、ドイツの歴史を学びました。


▲ ベルリン、ブランデンブルグ門の前で

「英語」では24人がオーストラリアへ。
渡航前から現地の方とのやりとりを重ね、11人の学生がシドニーへ渡航し、シドニー大学の教員や大学生と交流しました。一方、13人の学生はブリスベンへ渡航し、現地の企業人との交流会や、事前にリサーチを行っていた現地企業や総領事館などへの訪問を行いました。


▲ シドニー大学にて、教育学部のレミーロウ先生とのセッションを終えて


▲ ブリスベンにて現地企業訪問。ブリスベンマーケティングのオフィスでの一枚

新学期が始まりました

2018年04月02日

2018年度は、本日4月2日が新入生の初登校日となり、一気にキャンパスが賑やかになりました。

新入生に自分のサークルに入ってもらいたい!と意気込む在学生で、お昼休みは校舎から学生食堂までの道が埋め尽くされました。

在学生の手にはサークル勧誘のチラシが沢山握られていました。
道行く新入生にチラシを配布し、新入生は両手いっぱいのチラシを持って学食へ。

新入生のみなさんが楽しい大学生活を送れるよう教職員一同全力でサポートします。

新入生のみなさん、ようこそ北星学園大学へ!

▲ サークル勧誘の在学生でいっぱいの中庭

新入生の皆さんへ

新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます。

オリエンテーションのスケジュールを始めとした情報をまとめましたのでご確認いただき、入学の準備にお役立てください。

教職員および在学生一同、皆さまの入学を心待ちにしております。

入学式について 入学式についてはこちらをご覧ください。
大学へのアクセス 本学へのアクセスはこちらをご覧ください。
オリエンテーションについて 入学式は4月5日ですが、4月2日(月)が新入生の初登校日ですのでご注意ください。

新入生のオリエンテーションは、4月2日(月)10:00開始の「オリエンテーション資料の配布・確認」から始まります。

オリエンテーションの日程はこちらからご確認ください。

 以下の日程も合わせてご確認ください。

  • Web履修登録・事前登録に関する説明:4月2日(月)13:10~13:50
  • 学科課程・履修の方法について:4月2日(月)14:00~16:30
  • 英語プレースメント・テスト:4月3日(火)
     ①10:30~12:00(経済学部 英語履修者のみ)
     ②13:15~14:45(短期大学部生活創造学科)
     ②13:40~15:10
      (心理・応用コミュニケーション学科及び社会福祉学部 英語履修者のみ)
  • 定期健康診断: 4月4日(水)、4月7日(土)

 上記の他にも色々開催されます。オリエンテーション日程をよくご確認ください。

奨学金について 本学の奨学金についてはこちらをご覧ください。

オリエンテーション期間中に以下の説明会が開催されます。希望者は必ず出席してください。

  • 日本学生支援機構 奨学金の予約採用候補者手続説明会
    4月6日(金)9:00~11:15
  • 日本学生支援機構及び北星学園奨学金の新規採用申込手続説明会
    4月6日(金)14:10~16:25
サークル  北星学園大学には、部活やサークル、学生団体が70以上もあります!
 どのようなサークルがあるか、入学前にこちらからチェックしてみてください。
北星ピア・サポーターについて  北星学園大学には、「北星ピア・サポーター」(通称「ピアサポ」)という学生による学生のための組織があります。
 みなさんがどの科目を履修しようか悩んだりした時は、ぜひピアサポに相談してください。みなさんの力になってくれます!

 ピアサポについてはこちらをご覧ください。

 オリエンテーション期間内にピアサポの説明会があります。ぜひ参加しましょう。

  • 北星ピア・サポーター(在学生)による説明会
     ・4月4日(水)14:00~16:30 [大学英文学科、経済学科、経営情報学科、経済法学科、福祉計画学科、福祉臨床学科、福祉心理学科、短大部英文学科]
     ・4月6日(金)9:00~18:00 北星ピア・サポーター(在学生)による履修相談会(センター棟2階 ラーニング・コモンズ)

▲ 過去に行われたピアサポによる説明会のようす

入学後の行事予定 キャンパスカレンダーをご覧ください。
授業・履修登録について
  • 前期授業期間 4月9日〜7月30日
  • 履修登録期間 4月9日〜4月15日
  • 履修登録修正期間 4月18日〜4月20日

3月15日にニトリ文化ホールにて、2017年度 北星学園大学大学院、大学および短期大学部の修了式・卒業式が行われ、約1,070名が本学を修了・卒業しました。

開場前から、看板の前で記念撮影をするなど多くの学生やご家族で賑わっていました。


▲ 看板の前で記念撮影をする卒業生たち


▲ 記念撮影のための長蛇の列が出来ました

卒業生は、会場に入ると卒業証書ホルダーやフォトブックなどの記念品が入った封筒を受け取ります。


▲ 封筒を受け取る卒業生

会場はあっという間に来場者でいっぱいとなりました。 
袴姿の学生も多く、会場は華やかな雰囲気となりました。


▲ 会場内のようす

各学科の代表者が登壇し、田村学長から卒業証書を受け取りました。また、在学期間における学業成績が最も優秀であった学生に対して学長賞の授与も行われました。


▲ 卒業証書授与の様子

 
修了式・卒業式の後は、寄せ書きや花束等を届けに来た後輩たちと会場前でゼミ単位や、サークル・部活単位等で写真の撮影を行っていました。
卒業式が終わった後も開場前は卒業を祝う温かな雰囲気に包まれました。

沢山の卒業生を送り出すことが出来ること、また、学生たちを見守ってきてくださった多くのご家族の方たちにお越しいただき、卒業する姿を見ていただくことが出来ることを教職員一同嬉しく思っております。お忙しい中お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。

修了生・卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

3月16日、外務省の国際交流事業「JENESYS2017」の一環で、ラオスの高校生と大学生が本学を訪れました。

鈴木副学長の挨拶の後、ラオスの経済や衣装を始めとし、ラオスについて沢山の写真を使ってのプレゼンや、ダンス、ラオスの伝統的な踊りを披露していただきました。ダンス大会で優勝したチームとあって迫力のあるパフォーマンスとなりました。


▲ 鈴木副学長からの挨拶

▲ プレゼンの様子

▲ 迫力のあるダンス

▲ ラオスの伝統的な踊りも披露してくれました

 

最後は、本学附属高校の高校生も一緒に本学学生とラオスの高校生と大学生、教職員も一緒にラオスの伝統的な踊りを踊って交流を深めました。


▲ 言葉は分からない学生も高校生も楽しく踊り親睦を深めました

その後、訪問団はキャンパスを視察し、体育館にて本学合気道部のサポートによる合気道体験で体を動かしました。

合気道体験の後は、再び国際ラウンジにて本学の学生と交流を再開し、「学歴社会」や「男女平等」など用意されているテーマについてグループに分かれてディスカッションを行い、日本とラオスの文化の違いについて互いに学びつつ、親睦を深めました。


▲ 訪問団と本学学生や本学附属高生などで記念撮影

北星での交流が、今回の訪日の素敵な思い出の一つになってくれたら嬉しいです。

本日の広報ニュースでは、先日ニュージーランドに滞在し、帰国したばかりの短期大学部英文学科の科目「海外研修BⅠ・Ⅱ」をご紹介いたします。

「海外研修BⅠ・Ⅱ」では、授業内で研修先の国の情報を収集し、現地の地理、歴史や文化を学び、グループごとにテーマを決めてプレゼンを行います。
そのほか、ホームステイ先でのコミュニケーションの仕方やマナー、現地でよく使う英語の表現など、後期15回の授業で海外へ行く準備を行います。

現地では、ホームステイをしながら午前中は主に英語の授業を受け、午後からは学生たちが計画した文化的な活動を行います。

今回の滞在では現地の有名な観光地や美術館を訪れるだけではなく、現地の人と交流する活動も行いました。

今年は、カンタベリー大学の学生に大学のキャンパスツアーを行ってもらったほか、日本語を学ぶ学生と交流を深めることが出来ました。
学生たちは英語で、現地の学生は日本語を使い、日本の文化を紹介を交えながら楽しく学ぶなど、それぞれの学習言語を練習する活動を行いました。