ニュース

News

12月23日~2017年2月21日までの窓口利用は以下の通りとなっております。

年末年始や入学試験等で閉鎖する期間も多いため利用する際は事前にご確認ください。

2016年度冬季休業期間中の窓口等利用のお知らせ(12.14変更)

北星学園大学のキャンパスで輝く学生を動画で紹介するコンテンツ先輩VOICEのページにEASCOM※が追加されました!ぜひご覧下さい!

EASCOM(イースコム/East Asia Student Communication program)は、日本の文化を学び、学生の国際交流を目的として、東アジアの3地域(中国、韓国、台湾)の協定校から学生を迎えて実施するプログラム、またそのプログラムを企画・運営する学生団体のことです。

 

以前、大学サイトで身近な話題をお伝えする広報ニュースにおいて「EASCOM2016」の活動のようすをお伝えしました。
先輩VOICEの動画と併せて広報ニュースもご覧ください。

 

eascom_img03
▲ EASCOM2016メンバーでの記念撮影

11月30日『大学ブランド・イメージ調査(2016-2017)』の調査結果が発表され、国公立を含む北海道の大学「大学ブランド力」ランキング(ビジネスパーソンベース)において、本学が6位にランクインしました。また、設定されている項目のうち、3項目において第1位となったほか、上昇率も1位となりました。

この調査は、株式会社日経BPコンサルティングが全国9地域455大学(医科大学や体育大学、短期大学などは除外)の大学ブランド力算出を目的としたインターネット調査で、各大学の認知やイメージ等の調査を行ったものです。

本学は、以下の3項目で北海道1位となりました。

★「センスがいい、かっこいい」

★「語学に長けている」

★「ロゴ、カラーなどが思い浮かぶ」

また、本学の総合ポイントは、昨年度から1.8ポイント増加し、上昇率も北海道で1位となりました。

このことにつきまして、「日本経済新聞」の朝刊(12月7日発行)にて本学についての記事及び写真が掲載されました。

参考URL:http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10356060W6A201C1L41000/
(日本経済新聞WEB版 12月7日朝刊)

2014年2月から『安心・安全なキャンパスづくり』をテーマに再整備を行った北星学園大学のキャンパスをご覧ください。

完成した正門
▲ 正門
北門
▲ 北門
C館
▲ C館
img_0893
▲ インターナショナルカフェ

 

「大学ブランド・イメージ調査2016-2017」につきましては、以下のサイトをご覧ください。
参考URL:https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2016/1130ubj_1/
(日経BPコンサルティング調べ「大学ブランド・イメージ調査2016-2017」【北海道編】)

11月30日(水)から12月21日(水)の期間中に各種公務員の業務説明会を実施しています。

公務員を目指す学生たちにとって各種公務員の仕事の理解を深めることや、どの公務員を目指すか目標を定めることは非常に重要なことです。

本学ではそのようなニーズに応えるべく、学内で様々な公務員の業務説明会を行っています。
本学を卒業して現役で公務員として働いている先輩を招き「北星の学生のための説明会」を実施しています。

11月30日は「札幌市職員(行政・福祉のしごと)」と題しまして札幌市で働いている現役の職員であり本学の卒業生である先輩を招き、説明をしていただきました。

会場もあっという間に多くの学生たちで埋め尽くされ、説明がスタートしました。

国家公務員・都道府県庁職員・市役所職員(政令指定都市職員)の業務の違いから、市役所と区役所の役割やそれぞれの仕事のやりがいなど公務員を目指す学生にとって大変参考になる説明をいただきました。

中でも札幌市がいま力を入れている事や独自に取り組んでいること、また職員がどのようなキャリアデザインを歩んでいるか等、説明会でしか聞けないナマの話をOGの先輩から聞くことが出来ました。

学生たちもメモを取りながら真剣に最後まで耳を傾けていました。

今後も以下の日程で各種公務員の業務説明会を実施します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
11月30日(水):札幌市職員(行政・福祉のしごと) C502
12月 2日(金):財務専門官             C701
12月 5日(月):北海道労働局(+労働基準監督官)  C701
12月 7日(水):国家公務員            C701
12月 8日(木):札幌市職員(消防のしごと)    A301
12月 9日(金):北海道警察官           C701
12月12日(月):自衛官              C701
12月14日(水):国税専門官            C701
12月15日(木):法務教官             A400
12月16日(金):裁判所事務官・書記官
          家庭裁判所調査官         C701 
12月21日(水):北海道職員            C502
※時間はいずれも16:20~17:50になります。
12/15の法務教官のみ14:40~16:10になります。
在学生が対象になります。事前申し込みが必要です。
詳細は就職支援課へお問い合わせください。
---------------------------------------------------------------------------------------------

様々な話を聞いて目標が決まるとモチベーションが高まります。
そして公務員に合格したいという気持ちも強くなり、その気持ちを持って頑張り続けた人には必ず「合格」という二文字が待っています。

本学では公務員になりたいと思う学生たちを様々な角度からサポートし、全力でバックアップします。

北星学園大学の公務員志望学生への支援について詳細は、こちらのページの「北星の公務員志望者への支援」をご覧ください。

「English Camp in 北星 2016」第2日目のようすをお伝えします。

第1日目のようすは、こちらをご覧ください。

★9:15-11:00 Group presentations

今回のプレゼンテーション(以下「プレゼン」)は、各グループともに1つの国を取りあげて、
その国の文化等を紹介します。

Aグループは「カナダ」、Bグループは「韓国」、Cグループは「ブラジル」、Dグループは「ドイツ」、Eグループは「イタリア」、Fグループは「エジプト」について発表しました。

各グループとも各国の祝日やお祭り、観光地、食べ物や音楽だけではなく、その国独自の伝統や風俗・文化や習慣などを実際に演技して見せるなど、昨日会ったメンバーでの発表とは思えない内容の濃さでした。

さらに、どのグループもクイズ等、英語で会場に問いかける姿が多く見られました。
回答者の答えに対してさらにコメントを加えるなど、参加者の英語力には目を見張るばかりでした。

プレゼンの審査員である在札幌米国総領事館の総務・経済・領事部領事のジャスティン・トール氏も、高校生が行ったプレゼンのレベルの高さに感動していました。

★Aグループ「Canada」

Aグループ① Aグループ② Aグループ③

★Bグループ「Korea」

Bグループ① Bグループ② Bグループ③

★Cグループ「Brazil」

Cグループ① Cグループ② Cグル―プ③

★Dグループ「Germany」

Dグループ① Dグループ③ Dグループ②

★Eグループ「Italy」

Eグループ① Eグループ② Eグループ③

★Fグループ「Egypt」

Fグループ① Fグループ② Fグループ③

 

★11:15-12:00 Awards ceremony,comments from judges,and closing ceremony

審査の結果、Eグループが最優秀賞、Bグループが特別賞を受賞しました。
また、参加者全員に参加証明書が渡されました。

最優秀賞 特別賞 参加証明書

 

参加者全員で記念撮影☆

記念撮影

★12:00-12:30 Tea party

発表を終え、最後にみんなで楽しくサンドイッチパーティーをしました!

パーティー① パーティー②

 

2日間寝食を共にし、同じ目標をもって一緒に頑張ったグループの仲間どうしや教員、留学生や本学学生と一緒に写真を撮影するなど、今回のイベントをとおして、新しいつながりが生まれたようでした。

みなさん2日間お疲れさまでした!ぜひ、また北星に遊びに来てくださいね。

 

☆参加者に直撃インタビュー☆
特別賞を受賞したBグループのAoiさんからお話を伺いました。

Aoi Q:今回このイベントに参加してどうでしたか?
Aoi:今回初めてこのような企画に参加しました。今まで、英語は受験やテストの勉強のためだけに使ってきましたが、今回英語を話すために使うことが出来て、いい経験になったしとても楽しかったです。

 

この初めてのイベントの成功を支えた学生スタッフSatsukiに感想を聞きました。

「English Camp in Hokusei 2016 に参加して」

satsuki 私がこのイベントに参加した感想を一言でまとめると「未来の可能性を広げる、いい刺激をもらえた」です。まずは、その理由をお伝えする前に、参加の動機と目的について書きたいと思います。
 ある日、同じ英語の授業を受ける友人からイングリッシュキャンプについて聞き、「英語力」「ファシリテーション力」「リーダーシップ力」を鍛える良い機会になると思い、参加を決めました。その後、イベントを担当する先生と面談をし、高校生も参加するということも知りました。それから、高校生たちには「失敗してもいいんだよ」「勉強ってなんだろう?」この二点を伝えたいと思うようになり、自分を成長させるため、そして、高校生に私の思うことを伝えるために参加することになりました。
 実際にイベントに参加してみると、高校生に伝えるどころか、高校生から学ばされることばかりでした。例えば、緊張しても、疲れても、英語に自信が無くても、難しくても、とにかくプレゼンテーションに備えて直向きに努力する姿勢を見て、「自分は高校生だからできないんだ」とやる前から諦めず、前に突き進むことが大切なのだと気づかされました。そして、前に突き進む行動力と勇気の他に、それらを支える準備もまた大切なのだと感じました。キャンプの2日目の朝、不安そうに練習していたのですが、いざ本番になると一所懸命に英語で説明して、体で表現したり、聞き手に質問したりと、大人になっても難しいことをしっかりとやり遂げていました。その姿勢を見ると、少し前まで不安そうにしていた高校生たちとは到底思えません。本当に素晴らしかったです。
 冒頭で述べた、私の参加した目的である「失敗しても良い」「勉強の意味」について伝えるということですが、きっと参加してくれた高校生には気づいてもらえたのではないかと思います。失敗を恐れないという姿勢は、自らを大きく成長させる原動力になり得ます。また、英語の文法を気にするあまり、英語を話せないということもなくなっていくのだと私は考えています。このイベントでは、英語の文法を気にして英語で話すことを躊躇うということは感じられませんでした。私が高校生の時、勉強とは学校の定期試験で良い点を取ることや受験に合格するためのものであると考えていました。きっと将来使うことのない数学の公式も、なぜ学ばなければならないのだろうと思うこともありました。事実として、実際にこの先の将来の中で使わない知識もあると思います。ただ、今では私は勉強についてこう考えるようになりました。相手の気持ちや意図を汲み取るための国語、難しい問題にも諦めずに解き続ける粘り強さを鍛える数学、異文化を理解するために欠かせない歴史や地理、物事の原理を理解する探求心を育む理科、外国人と考えを交わすための英語、自らの感性を高める音楽や体育、そして美術。きっと直接役立たなくとも、その人の人間性や将来を明るいものにしてくれる道具なのだと思います。高校生の皆さんには「勉強は受験のためじゃない」ということの他に、自分の思う「勉強の意味」を探して欲しいと思っています。私も、勉強の意味を追求し、生涯勉強していこうと思います。
 さて、「未来の可能性を広げる、いい刺激をもらえた」ということですが、このイベントを通して、なりたい自分ややりたいことの幅を広げる機会を得られたという意味で述べました。例えば、夢とは「先生になりたい」という職業についてではなく、先生になってどんな自分でいたいか、何をしたいのかということだと思います。その夢に近づくためのお手本を探したり、己を鼓舞してくれる仲間に出会えたりする場になったのではないかと思っています。そして、私は若々しい高校生たちに負けないように頑張ろうと、鼓舞されたのでした。
 最後に、北星学園大学の学生サポーターとして、参加してくれた高校生全員が短い時間だったのにも関わらず、英語でプレゼンテーションを成功させてくれたことを誇りに思います。また、このイベントが元気な挨拶から始まり、大きな拍手で終えられたことを大変嬉しく思います。参加してくれた皆さんと、またいつかどこかで会える日を楽しみにしています。

Satsuki

11月19日・20日の1泊2日で開催された本学初の試みである「English Camp in 北星 2016」の第1日目についてお知らせします。

このイベントは、多言語・多文化の現象に関心を持つ高校生24名と本学の学生及び留学生が、2日間原則英語を使って生活を共にしながら、グループワークやプレゼンテーションを通して、他社理解の重要性と実践的コミュニケーションに必要な英語を学び、自らとは異なる言語、文化との接触及び交流を通して、参加者の皆さんの学びを深めるとともに、国際的視野を広げることとを目指し、開催することとなりました。

参加高校生24名が4名ずつ6つのグループに分かれ、本学学生及び留学生が各グループに1名ずつ加わり、1グループあたり6名でテーマに関するディスカッションやプレゼンテーションを行います。

留学生は、本学の交換留学生で、1泊2日の期間(宿泊も含む)を通して高校生と一緒に活動します。

どんな2日間になるのかドキドキです!

★13:00 Meet at International Lounge

北海道の様々な高校から参加した高校生が、センター棟1階にある国際ラウンジに集合。
これから何が始まるのか高校生はワクワクしているようすで併設されているカフェで開始時刻を待っていました。

カフェと国際ラウンジ
▲国際ラウンジの隣に併設されているカフェ

★13:00-13:05 Opening ceremony

本学学生と留学生による司会で「English Camp in 北星 2016」が始まりました!
柳町国際教育センター長の挨拶の後、柳町センター長から本日の「特別講演/Special Lecture」を務めるマシュー・J・コッター短期大学部専任講師の紹介がなされました。
その後、留学生及び本学学生による自己紹介がありました。

本学学生と留学生によるMC 柳町センター長からの挨拶 留学生の自己紹介

★13:05-13:30 Warm-up activities

緊張を楽しくほぐすアクティビティが行われました。
まず最初に、「誕生日の早い順番に並んでみよう!」ということで、お互いの誕生日を英語で聞きあって整列し、全員が自分の誕生日を発表。見事順番に並ぶことが出来ました♪
最後の1名が発表した後、会場には大きな拍手が起こりました。

次にコッター先生から出されたお題は、「北星学園大学から近い順に並ぼう!」でした。
自分の住所を伝え、だいたい自分はどこに並ぶのかを考え、近くにいる参加者同士で並ぶ順番を相談して全員が並び終えました。
北星学園大学から1番遠い参加者は、網走から来てくれていました!!
その他、函館や静内など北海道の各地から参加してくれて本当にありがとうございます☆
その後、各グループの席に戻り、英語で楽しく自己紹介。それぞれ得意なことと名前を紹介しました。

今回のアクティビティは、自分より先に自己紹介をした内容を全て覚えて話し、最後に自分の自己紹介を付け加えるというアクティビティでした。
なかなか覚えるのが大変ですが、これでグループのメンバーの名前はしっかり覚えられました。

中には、飛ぶ(Fly)のが得意な参加者も・・・!
各グループとも笑顔が絶えない時間が流れました。

誕生日はいつですか? コッター先生からのお題 北星から近い順に並ぼう!

★13:30-14:15 Special lecture by Professor Matthew Cotter

コッター先生による特別講演「文化の境界を超えて:プレゼント通した学びと理解~Crossing Cultural Borders:Understanding through Presenting!~」が行われました。

まず最初にプレゼンテーション(以下「プレゼン」)のスキルについて説明がありました。
その後、マオリ族の文化等に関して、実際にコッター先生によるプレゼンのデモンストレーションが行われました。
実際のプレゼンを通して、プレゼンテーションを行うには、様々な情報が必要であることを参加者たちは肌で感じていました。

★14:20-14:30 Tea break

沢山集中したので一旦休憩☆
お菓子を食べながら、各グループ話が弾んでいました。

★14:30-16:00 Gropu work

それぞれのグループごとに、明日発表するプレゼンの内容等を話し合いました。

グループワークのようす① グループワークのようす② グループワークのようす③

2日目に続きます★

北星学園大学に来ている留学生が、カフェ「NORTH STAR CAFE Sarah」の店員として接客をする「インターナショナルカフェ2016秋」が始まりました!

毎回大好評のインターナショナルカフェ。

11月14日(月)の韓国語カフェを皮切りに、英語、インドネシア語、中国語カフェが開催され、1日限定で店員となる各国の留学生たちと気軽に触れ合うことが出来ます。

本日は、イギリスから来た留学生が店員となり英語で注文をする英語カフェでした。

カフェの入口では、こんなにかわいい電光掲示板がお出迎えしてくれました。

英語カフェ①

留学生が担当する日は、店員となる留学生の母国語で接客をするため、日本語は使用できません。
そのため、看板も本日は英語でした。

英語カフェ②

注文のしかたやその国の言語が分からない場合は、注文方法を書いた紙が用意してありますので、安心してオーダーすることが出来ます。

英語カフェ③ 英語カフェ④

 

今年度、客室乗務員やグランドスタッフに内定した学生による就活体験報告会が開催されました。

本日は、大学4年生3名・短期大学部2年生1名の計4名の学生が、就活の経験談や後輩へのアドバイスをしました。

会場には航空業界に関⼼のある学⽣が集まり、先輩の話に真剣に⽿を傾けていました。
昨年は報告を聞く⽴場だった学⽣たちが、達成感と⾃信に満ち溢れた姿で話している様子は、これから就職活動を迎える学生の大きな刺激になった様子でした。

航空業界就活体験報告会

北星学園⼤学では、客室乗務員やグランドスタッフ志望者が多いため、⼗数年前から航空業界に特化した講座等を多数展開しています。

11⽉5⽇及び6⽇には「航空業界特別講座 part.2」が開催されました。(詳しくはこちらをご覧ください)

また、北星学園大学では、就職活動を終えた学生が、これから就職活動を迎える後輩の相談にのり、またアドバイスをする「キャリアサポーター制度」があります。

航空業界を目指す学生の多くは、このキャリアサポーター制度も活用し、客室乗務員やグランドスタッフへの夢を実現させています。

北星学園⼤学では、こうした取り組みの他にも、個別でのエントリーシート・⾯接対策指導を行う等、航空業界志望者を全⾯的にバックアップしています。

北星学園大学の航空業界対策プログラムは以下のとおりとなっております。(参考:2016年度)

★北星学園大学の航空業界対策プログラム(2016年度)★

7~8月 航空業界特別講座Part.1 受講説明会&学習会
  9月 航空業界特別講座Part.1
 10月 航空業界特別講座Part.2 受講説明会&学習会
 11月 航空業界特別講座Part.2
 11月 航空業界就活体験報告会(内定者による報告会)
  1月 航空業界特別講座Part.3 受講説明会&学習会
  2月 航空業界特別講座 Part.3
  3月 航空各社による学内企業説明会
     エントリーシート・面接対策個別指導
     グループディスカッション練習会

平成29年度 公募推薦入学試験(大学)・自己推薦入学試験(短期大学部)の願書受付中です。

願書提出期間は、11月14日(月)~11月22日(火)必着となっております。
試験日は、12月10日(土)です。

願書の取り寄せはこちらのフォームからお願い致します。(フォームからのお取り寄せは到着までに時間がかかります)お急ぎの場合は、お電話(入試課:011-891-2731)にてご連絡ください。

  • 公募推薦入学試験(大学)についてはこちら
  • 自己推薦入学試験(短期大学部)についてはこちら

11月5日(土)、本学学生が学生部門の大賞を受賞し2名が入選していました「第7回みんなの!新さっぽろフォトコンテスト」の表彰式が、新さっぽろサンピアザ「光の広場」にて行われました。

学生部門で大賞となった千代 望さん(短大部:生活創造学科2年)が本学田村信一学長より賞状と記念品を授与されました。

フォトコンテスト01
▲受賞のようす

photocompe02
▲左から田村学長、千代さん、短期大学部 川部准教授

★大賞(学生部門)

「夏の香り」
千代 望さん(短大部:生活創造学科2年)

photocompe03_

★入賞

「おなかすいたね」
若林 祐希さん(文学部:心理・応用コミュニケーション学科4年)

photocompe05

「台無し」
阿部 夏希さん(短大部:生活創造学科2年)

photocompe04

作品は、11月9日(水)~14日(月)の間、新さっぽろアークシティ デュオ-2 5階「新さっぽろフォトギャラリー」でも入賞・入選作品として展示されます。詳しくはこちらをご覧ください。