MENU
News
2020年02月20日
厚別区もみじ台団地に2020年度から新たに入居する学生を、下記のとおり募集します。
本事業は、2017年に本学と札幌市で締結した「学生への市営住宅提供事業」協定に基づき、札幌市は市営住宅の空き室を格安で学生に提供し、学生は自治会活動(清掃や玄関除雪、お祭りの手伝い等)に参加することで地域活性化のお手伝いをするという取組です。2020年度は学生3名の継続入居が決定しています。
募集案内書及び申込書を社会連携課で配布していますので、関心をお持ちの方は早めにお問合せください。
*案内書及び申込書は、社会連携課で配布しています。新入生は郵送での対応も可能ですので、まずは電話またはメールでご連絡ください。
*申込後、札幌市の面接を経て採用の可否が決まります。入居時期は原則4月以降ですが、諸手続きが完了できる場合は3月中の入居にも対応可能ですのでご相談ください。
*募集戸数に達した段階で申込受付を終了します。物件の内覧を希望する方は、札幌市と調整しますので早めにお問合せください。
問合せ先:社会連携課
TEL:011-891-2731(内線4140)
e-mail:renkei@hokusei.ac.jp
2020年02月20日
2020年02月14日
この度、2021 年度以降の入学者選抜のうち、大学入学共通テスト利用選抜の選択方法等につき、以下のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。
2020年01月30日
今年度初めて、3月にミニオープンキャンパスを開催することが決まりました!
プログラムやポスターは決まり次第、お知らせしていきます。
続報をご期待ください!!
☆☆☆ミニオープンキャンパス☆☆☆
開催日:2020年3月27日(金)
時 間:午後
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2020年01月14日
今年度より、本学の先生達の魅力をお伝えする新動画コンテンツ「研究者Story」(旧:研究者VOICE)を公開しています。
本コンテンツでは、教授、准教授、講師の先生たちにインタビューを行った様子をご覧いただくことができます。
インタビュー内容は、専門の研究分野や研究のきっかけに加え、プライベートの部分も聞いています。
第2回目は、経済学部経済学科の「野原 克仁」先生です。
コンテンツは下記からご覧ください。
研究者Story
2020年01月14日
本日より、短期大学部の2020年度 特別入学試験(社会人入学試験、帰国生徒入学試験、外国人留学生入学試験)の願書を受付しております。
出願期間は下記の通りとなります。
試験日については、2月6日(木)生活創造学科、2月7日(金)英文学科(短期大学部)となります。
願書の取り寄せはこちらのフォームからお願いいたします。(資料の到着まで時間がかる場合がありますので、お急ぎの場合は下記番号までお電話ください)
入試課(代表:011-891-2731)平日9:00~17:00
2020年01月09日
本日より、大学及び短期大学部の2020年度 一般入学試験、大学入試センター試験利用入学試験(Ⅰ期)の願書を受付しております。
なお、今年度からWeb出願を導入しております。ご留意ください。
Web出願の登録期間は下記の通りとなります。
出願書類の郵送期日(消印有効)は下記の通りです。
※郵送期日を過ぎた出願書類は一切受け付けられませんのでご注意ください。
一般入学試験の試験日は下記の通りです。
*試験日が異なる学科の併願ができます。
また、大学入試センター試験利用入学試験(Ⅰ期)との併願も可能です。
2月6日(木) | 経済学科 | 福祉心理学科 | (短期大学部) 生活創造学科 |
|
---|---|---|---|---|
2月7日(金) | 心理・応用コミュニケーション学科 |
経営情報学科 | 福祉計画学科 | (短期大学部) 英文学科 |
2月8日(土) | (大学) 英文学科 |
経済法学科 | 福祉臨床学科 |
一般入学試験の会場は、本学(札幌)のほか、旭川・帯広・函館・東京・青森で実施いたします。
出願に際してご不明な点等がありましたら、本学入試課(代表:011-891-2731)までご連絡ください。
(平日 9:00~17:00)
2020年01月09日
1月18日(土)・19日(日)に行われる令和2年度大学入試センター試験実施に伴い、17日(金)から受験生および関係者以外の大学構内への立ち入りを規制します。
受験生の試験会場の下見は、下記時間帯において建物入口まですることができます。
1月17日(金) 9:00~17:00 ※試験室には入室できません。
試験当日は、天候状況及び公共交通機関の運行状況等を確認のうえ、余裕をもって試験場にお越しください。
大学構内までの経路はこちら
2020年01月06日
本学経済学部経営情報学科鈴木克典ゼミの学生が、ほくでんエネモール、北海道のスイーツショップ、おみやげ販売店とコラボした、「おみやげ菓子商品開発プロジェクト」の商品完成!~販売促進活動までの報告レポートが公開されました。
その模様はこちら
こちらの商品は、以下でお買い求めいただけるほか、エネモールでポイント交換できます。
<関連リンク>
・「北海道おみやげ菓子商品開発プロジェクト」のお菓子が発売されました!
・「北海道おみやげ菓子商品開発プロジェクト」の第2回、第3回ミーティングが行われました
・「北海道おみやげ菓子商品開発プロジェクト」に経済学部経営情報学科鈴木ゼミの学生が参加!
2019年12月23日
12月18日、本学進学予定の北星学園大学附属高校の生徒が、入学前に大学の学びへとスムーズに移行できるよう作られた「探究プログラム」を実施しました。
約70名が参加し、全体オリエンテーションを終えた後、学科別に大学教員によるレクチャーを1時間ほど受けました。
その後、「大学生活を充実させるための、大学図書館活用術を学ぶ」をテーマとしたガイダンスに参加し、大学図書館の特徴や文献種類、文献の探し方などについて学びました。
次に、各自で図書館内を回り、チェックポイントにある設問に回答するオリエンテーリングを行い、答え合わせをしました。
生徒たちは、大きな図書館と所蔵図書の多さに感心している様子でした。
次回の「探究プログラム」は来年2月21日を予定しています。
アーカイブ