ニュース

News

本日の広報ニュースでは、北星学園大学の大学祭である『星学祭』についてお伝えいたします。

10月8日(日)、9日(月・祝)の2日間、星学祭が開催されました。

今年の星学祭もイベントが盛りだくさん!!
2日間とも天候にも恵まれ、爽やかな秋晴れのもと、沢山の方にお越しいただきました。


▲ 毎年星学祭の開催を伝えるアドバルーン

▲ 北星カラーの青い入場ゲート(正門入口)

 

第56回となる今年の星学祭は、学長、学校祭実行委員長の挨拶のあとは、毎年恒例となるチアダンス部「STARRYS」の元気いっぱいのチアダンスと共に幕開けしました!


▲ 田村学長の挨拶
 
来場者の方と一緒に踊る時間もあり、子どもたちもたくさん参加してくれました。会場は笑顔と拍手で包まれ、北星らしいアットホームな雰囲気での始まりとなりました。


▲ STARRYSによる元気いっぱいのステージ

▲ 沢山の子どもたちから元気をもらいました

 

豪華景品が当たるBINGO大会では、沢山の方にご参加いただき、中庭にあるメモリアルステージには両日ともに人だかりが出来ました。


▲ BINGO会場の様子

模擬店は、定番の焼き鳥や焼きそば、クッキーなどの他に今年は、「ケバブ」、「汁なし担担麺」、韓国で人気のスイーツ「ホットク」や色も鮮やかな「トロピカルジュース」など本当に幅広い内容で販売されていました!
 


▲ 多くのお客様で賑わう模擬店の様子

▲ 本場大阪の粉で作ったというたこ焼き屋さんもありました

 
『北星学園大学の学校祭と言えば!?』と言っても過言ではないくらいの星学祭名物「もちまき」。子どもの部も大人の部も、両日とも多くの方にお越しいただきました。


▲ 子どもの部(10/9)

▲ 大人の部(10/9)

 
中庭特設会場では、毎年経営情報学科が開催している「砂金堀り大会」が行われました。
今年は過去14回開催した中で最高の体験者数となったそうです。キラリと光る砂金を見つけた感動をみなさん味わっていただけたでしょうか。

今年時間がなくて挑戦できなかった方は、ぜひ来年挑戦してみてください。

▲ 子どもから大人までどなたでも楽しめます

本学の大学祭は、地域のみなさまに多くお越しいただいております。
小さなお子様も多く来ていただいておりますが、今年はお子様に喜んでいただけるコーナーが増えました!

お菓子釣りやフリスビーのほか、北星ピア・サポーターによる模擬店で「射的」や「輪投げ」などをセンター棟2階で実施。また、心理・応用コミュニケーション学科の「ヤチフェス」ブースでは、手作りのストラックアウトを無料で実施。
それぞれのブースでは、嬉しそうに挑戦する子どもたちを見る学生たちも笑顔で、温かい時間が流れていました。

▲ どのコーナーも子どもたちに大人気でした

チャペルでは、ハンドベル・クワイアのコンサートが行われました。
チャペルに響くハンドベルの音色にご来場いただいた方はうっとりと聴き入っていました。


▲ ハンドベルの優しい音色に癒されます

9日には「YOSAKOI in 星学祭」が行われました。沢山のチームの方々にお越しいただき、メモリアルステージでは見ている方も熱くなるような踊りが繰り広げられました。

▲ 会場は一気にヒートアップ!色とりどりの衣装は目にも鮮やかでした

星学祭のラストを飾る花火大会。迫力満点の花火大会は毎年大好評です。


▲ 迫力満点の花火。今年も楽しい星学祭でした!

沢山のご来場誠にありがとうございました。
来年も北星学園大学キャンパスで皆様のお越しをお待ちしております。

北星学園⼤学・北星学園⼤学短期⼤学部では、キャビンアテンダントやグランドスタッフを志望する学⽣向けに、航空業界対策プログラムを展開しています。

9⽉29⽇(⾦)には、このプログラムの⼀環である「航空業界就活体験報告会」が開催されました。
今年度は、航空業界に内定した学⽣のうち、4名が発表しました。

発表者は、採用試験の内容・流れ、対策方法、日頃心掛けたこと、失敗談等について、自信の経験から、詳細に解説をしてくれました。参加したどの学生も、メモを取りながら真剣に話に聞き入っていました。

先輩たちが達成感に満ち溢れた姿で話している様⼦は、これから活動する学⽣たちにとって⼤きな刺激となったようでした。

▲ 生き生きとした顔で報告する学生たち

北星学園⼤学・北星学園大学短期大学部では、この報告会の他にも就職活動を終えた学⽣が、これから就職活動を迎える後輩にマンツーマンでアドバイスをする「キャリアサポーター制度」もあります。

航空業界を目指す学⽣の多くは、これらの制度をフル活⽤し、キャビンアテンダントやグランドスタッフへの夢を実現させています。

★北星学園⼤学の航空業界対策プログラム★

  • 航空業界特別講座 年3回6⽇間(24コマ)
  • 航空業界特別講座受講説明会&学習会
  • 内定者による就活体験報告会
  • 航空各社による学内企業説明会
  • CAグループディスカッション対策講座
  • 卒業⽣による座談会
  • エアラインスクールによる寄付講座
  • キャリアサポート制度(内定者による後輩のサポート)
  • エントリーシート・⾯接対策個別指導

  
卒業⽣の就活体験談は、下記をご覧ください。

北星学園大学の学生を動画で紹介するコンテンツ先輩VOICE「演舞同好会」が新しく追加されました!
ぜひご覧ください!

大学サイトの広報ニュースでは、YOSAKOIソーラン祭りで「井原水産&北星学園」として演舞同好会が活躍した様子を掲載しています。合わせてご覧ください。

9月30日(土)に、今年で3年目となる短期大学部 英文学科主催の「模擬観光バスツアー」が実施されました。
20名の学生がペアになり、1名の外国人の方を担当し、英語でガイドをする実践的な訓練に挑戦しました!

お天気にも恵まれ、北海道神宮と大倉山スキージャンプ台を訪問し、日本の文化、歴史、日常生活など様々な事象を英語で説明し、日本の素晴らしさを伝える体験をしました。
 

▲ 北海道神宮や大倉山ジャンプ台前で記念撮影

 
参加した学生は前期からガイディングの準備のための勉強に取組み、夏休みには現地の下見をし、また9月16日にはプロの通訳案内士の方々から実際に英語でガイドを受ける体験を通し、準備を進めて来ました。
(9月16日に行われた「ガイド学習ツアー」のニュースはこちらをご覧ください)

バスツアー当日は、どのペアも日頃の大学での英語学習を通じて身につけたコミュニケーションスキルと、入念なガイディングの準備を活かして素晴らしいガイディングをすることができ、笑顔がたくさん見られました。

今年は、様々な出身国の本学留学生が外国人役としてたくさん参加してくれたことも、喜ばしい成果の一つでした。

 
★☆★ 参加した学生から感想が届いています ★☆★

 
私の将来の夢は、旅行に関わる職業に就くことであったため、今後に繋げられればと考え参加しました。
実際に参加し、普段大学で授講しているだけでは体験出来ないようなことをたくさん経験することが出来ました。

この研修に向けて、夏期休業中に友人と下調べとして当日案内する場所に行きました。
この際に、お手洗いの場所やその施設内の情報などを集めたため、実際に案内する際にも迷うことはありませんでした。
しかし、歴史や神社の装飾品類などについての説明はどのように伝えれば良いのかよく把握していなかったため、通訳ガイドとしてご活躍されている方々の案内を事前に受けたことは良い参考となりました。

またこの研修を通して、コミュニケーションを上手にとることの大切さを学びました。
自分の英語力において、まだこれから努力が必要なところを再確認する事もできたので、今回見つけた課題を解決していきたいです。

白土 香那芽(短期大学部英文学科1年)

 

▲ 入念な準備を活かしてガイディング頑張りました

社会福祉学部 福祉心理学科からのお知らせです。
 

~新時代の心の専門家を養成します ~

国家資格の公認心理師法の施行に伴い、福祉心理学科および臨床心理学専攻では、2018年度入学生からカリキュラムを変更して「公認心理師」受験資格への対応を図る予定です

詳細は、決まり次第福祉心理学科のホームページで紹介します。

また、臨床心理学専攻においては、引き続き臨床心理士の養成も行います。

【特集】彫刻家 安田 侃さんインタビュー
~石と対話し、自分の心と対峙する~

かつて炭鉱の町として栄えた美唄市に生まれ、彫刻家として世界に名を馳せる安田侃さん。2015年春に完成した北星学園大学C館ホワイエ(1階吹き抜け部分)にも、安田侃さんの作品『地人』が設置されています。
今回は安田さんがライフワークと位置付ける「アルテピアッツァ美唄」で本学学生がインタビュー。安田さんの気さくな人柄にふたりの緊張もとけ、和やかな会話が弾むひとときとなりました。

学外向け広報誌 HOKUSEI@COM  VOL.23
HOKUSEI@COM VOL.23

[CONTENTS]

  • [学生たちの素顔]
    文学部 英文学科3年 菱沼しおりさん
     自分を成長させてくれた、日米リーダーシッププログラム。
    経済学部 経済学科4年 福沢大貴さん
     挫折からの成長。夢を追い、憧れのイギリスへ。
  • [OB&OGインタビュー『卒業生は、いま。』]
    WEBデザイナー 対木理恵さん(経済学部 経営情報学科卒業)
     もっと世界を旅したい。もっと地球人に出会いたい。
    函館市消防職員 渋谷亮太さん(経済学部 経済学科卒業)
     自らを鍛え、友情を育んだ4年間。合気道がくれた生涯の宝。
  • [誌面リニューアル特別企画]
    表紙デザイン担当 佐々木紫帆さん
     北星らしさを、自分らしいデザインで伝えたい。
  • [北星学園創立130周年]
     130年の歴史は未来を創る。
  • [HOKUSEI CAMPUS NEWS]
     2017年度前期に実施した事業や活動の一部を紹介。
  • [HOKUSEI INFORMATION 北星学園大学からのお知らせ]
     ディズニーワールドと連携した「バレンシア国際カレッジプログラム」が始まります!
  • [まちがいさがしクイズ]
     北星学園大学オリジナルグッズが当たる!
     ※応募締切日は、誠に勝手ながら10月31日(火)必着とさせていただきます。

 

まちがいさがしクイズは、こちらのページからも写真をご覧いただけます。

9月23日(土・祝)に開催される、第3回キャンパス説明会の詳細プログラムが出来上がりましたのでお知らせします。プログラムはこちらからご覧いただけます。

第2回キャンパス説明会プログラム

 
キャンパス説明会の参加お申し込みは下記のフォームからお願いします。

キャンパス説明会申込みフォーム

※予約なしの当日参加も可能です。

今年度最後のキャンパス説明会になっております。
たくさんの方のお越しをお待ちしています☆

北星学園大学・北星学園大学短期大学部の在学生の情報などが盛りだくさんの starbox2017こちら からご覧ください。

★私たちがここで学ぶ理由。
4学部10学科の学生10名にインタビューし、北星を選んだ理由について語っていただきました!

★私の留学スタイル
アメリカ・ジュニアータ大学に1年間留学した学生にインタビューし、留学について語っていただきました!

★学生Pick up!
北星ピア・サポーターとして活躍している学生にお話を聞きました!

starbox2017

ぜひご覧ください!

なお、在学生及び教職員が受験生に向けたメッセージを届ける「Message Box」コーナーも今後追加予定です。

受験生のみなさんこんにちは!
9月23日(土)に第3回キャンパス説明会が行われます。

キャンパス説明会申込みフォーム

 
当日13:10から行われる模擬講義では、学科で行われる学びを身近なテーマをもとに講義形式で体験できます。第3回キャンパス説明会模擬講義のテーマ一覧は次の通りです。 

大学

英文学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
J.ラケット
教授
Topics in Linguistics: The Critical Period (言語の臨界期) In this lesson, we will look at the relationship between age and language acquisition. Specifically, we will look at what happens when people do not have a chance to learn language in childhood.

心理・応用コミュニケーション学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
阪井 宏
教授
手品と情報のフシギな関係~スプーン曲げからメディアとの付き合い方を考える あふれるほどの情報に囲まれて暮らす私たち。簡単なマジックを手掛かりにして、情報収集の仕方や、情報過多の時代の生き方を一緒に考えましょう。

経済学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
浦野 真理子
教授
英語を使って経済を勉強する授業「現代の国際社会」を体験します。 国際社会問題を海外の英語メディアに触れながら学んでみましょう。

経営情報学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
多田 和美
准教授
経営学とはどのような学問?-日本企業の事例から考える- 経営学および経営学の主要領域である経営戦略論の概要を、日本企業の事例をもとに解説します。

経済法学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
伊東 尚美
准教授
株式会社のしくみ 株式とは何か。株主とはどのような人たちか。株式会社はどのようにして資金を集めて事業を行うのか。株式会社の基本的なしくみを学びます。

福祉計画学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
松岡 是伸
専任講師
子ども食堂と子どもの学習支援から福祉政策を考えてみよう この講義では最近、社会的に注目されている子ども食堂と子どもの学習支援の実際から福祉政策とその担い手に必要な学びやスキルなどを学びます。

福祉臨床学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
永井 順子
准教授
心の病とソーシャルワーク 心の病(精神疾患)が身近なものとなるなか、病む人への効果的な支援として注目されるソーシャルワーク。その魅力を、事例もふまえてお話します。

福祉心理学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
佐藤 祐基
専任講師
心理療法体験~絵画療法とリラクゼーション法でストレス解消! 絵画療法の「スクイッグル法」と、リラクゼーション法の「筋弛緩法」を体験します。実際にストレス得点を測定して、心理療法の効果を検証します。

短期大学部

英文学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
K.アッカーマン
准教授
Reading: improve your English, and expand your world! 英語の本を読むことによって、英語力を上げていくと同時に、視野も広がります。

生活創造学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
13:10-
13:40
藤木 晶子
専任講師
おもしろ心理学体験 「心」は私たちにとってとても身近な存在です。本模擬講義では、普段気づかない心のメカニズムの一端を科学的知識に基づき、楽しく紹介していきます。

8月27日に本学 経営情報学科 西脇隆二教授のゼミで取り組んでいる『北星オリジナルワインプロジェクト』の活動の一環として、鶴沼ワイナリーにて開催された「第9回 鶴沼ワインフェス」に西脇ゼミの学生が参加しました。

西脇ゼミでは、2009年から北海道ワイン株式会社と連携し、ワインづくりを通した実践的なマーケティングを学んでいます。

プロジェクトの活動は、5月の「芽掻き作業」を始めとして、8月「鶴沼ワインフェス」にてブース出展(※今回の活動)、9月「台湾視察」・「収穫祭」、10月「同窓会でPR」・「ノベルティ制作」、11月「完成発表会」、12月「北星ワイン贈呈式」、1月「アフターマーケティング」・「ラジオ番組でのPR」、2月「ホテルイベントに参加」、3月「オプショナルツアーの提案」(※昨年度の実績)と幅広く行われています。

西脇ゼミの学生たちは、「北星学園大学出店テント」で今年販売予定の北星学園大学オリジナルワインの予約を受け付けるだけではなく、13時からは『北星ワインマナー講座』として、ワインに関するマナーをクイズ形式で楽しく学べるイベントも開催し、大盛況でした。


▲ 沢山の方にお越しいただきました

▲ お揃いのジャンバーを着た西脇ゼミの学生たち

出店テントでの活動だけではなく、会場入口で会場マップ等が書かれたリーフレットの配布、クイズラリーのチェックポイントとなるなど、鶴沼ワインフェスの運営に関わる様々な活動をしており、多くの方とワインを通して触れ合っていました。

今年は、日本国内だけではなく、台湾での試飲会も行うことが決まった西脇ゼミ。

台湾での活動を始めとし、今後の活動についてもご紹介していきます。