ニュース

News

11月4日(土)、新さっぽろサンピアザ「光の広場」にて「第8回みんなの!新さっぽろフォトコンテスト」の表彰式が行われました。

今回のコンテストにおいて、本学学生が1名「優秀賞」を、3名が入選を果たすことができました。

今年の入賞・入選者は、いずれも本学 短期大学部生活創造学科の学生で、学科の専門科目「写真表現」(担当:川部准教授)にてこのコンテストに取り組んでいた学生でした。

▲ 表彰式で賞状をいただきました

本学田村信一学長と受賞の記念写真を撮影しました。


▲ 本学学長と受賞を記念して

11月4日(土)~9日(木)10:00から21:00までの間、新さっぽろアークシティ サンピアザ1階 光の広場にて全応募作品が展示されます。
入賞・入選作品は、11月22日(水)~27日(月)10:00~19:00までの間、新さっぽろアークシティ デュオ-2 5階「新さっぽろギャラリー」にて展示されます。詳しくはこちらをご覧ください。


▲ サンピアザ 光の広場での作品展示の様子

10月24日(火)から31日(火)までEASCOM(EASCOMにつきましてはこちらをご覧ください)が行われました。

EASCOM期間中に、今年も様々なプログラムが開催されました。

☆アジア屋台☆
 日 時:10月27日(金) 12:00~ 
 場 所:大学会館(生協)2F

「アジア屋台」とは、本学を訪問している中国、韓国、台湾の大学生が、3カ国の代表的な料理や飲み物を販売するプログラムです。

毎年、本場の味を体験できるとあって、アジア屋台を楽しみにしている学生・教職員が多くいます。
開店と同時に多くの利用があり、あっという間に完売となりました。

▲ 多くの利用者であっという間の完売となりました

☆立食パーティー☆
 日 時:10月31日(火) 18:00~ 
 場 所:大学会館(生協)3F東側

「立食パーティー」は、3地域からの留学生と本学学生が気軽に交流できる場となっています。
当日は、留学生と本学学生を合わせて37名もの参加がありました。

 

▲ 学生たちは立食形式を楽しんでいる様子でした

☆アジア舞台☆
 日 時:11月 1日(水) 12:10~  
 場 所:国際ラウンジ(センター棟1階)

3地域の学生たちがそれぞれの国の文化や風習を紹介しながら、プレゼンや出し物をしました。
それぞれの地域について、文化や風習を留学生が分かりやすく説明してくれたため、参加した学生は3地域をかなり近く感じることが出来たようでした。

▲ 文化や風習の紹介などのほか、ダンスの披露は会場を沸かせました!

北星学園大学は、留学生やEASCOMのような海外からの短期受入れ学生と楽しく触れ合え、日本以外の国の文化を感じられる機会を多く設けております。

本学のEASCOMの取り組みをまとめた動画はこちらからご覧になることが出来ます。ぜひご覧ください。

経済学部の経済学科と経済法学科、社会福祉学部の福祉心理学科の3学科において、2018年度入学生から対象となる、新カリキュラムがスタートします。

新カリキュラムの内容については、各学科のウェブサイトでご確認ください。

また、新カリキュラムがスタートすることに伴い、3学科のディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)、アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)が更新されましたので、あわせてご覧ください。

10月14日(土)・15日(日)の1泊2日で高校生を対象とする「English Camp in 北星 2017」が開催されました。

このイベントは、多言語・多文化の現象に関心を持つ高校生18名と本学の学生及び留学生が、2日間、原則英語を使って生活を共にしながら、グループワークやプレゼンテーションを通して、他者理解の重要性と実践的コミュニケーションに必要な英語を学び、自らとは異なる言語、文化との接触及び交流を通して、参加者の皆さんの学びを深めるとともに、国際的視野を広げることとを目指し、昨年度から開催しています。

-International Success:Introducing Japanese Pelple Famous World-wide-をテーマに、高校生が3名ずつ6グループに分かれ、本学学生及び留学生が各グループに1名ずつ加わり、グループで決めたテーマに関するディスカッションやプレゼンテーションを行います。
留学生は、本学の交換留学生で、1泊2日の期間(宿泊も含む)を通して、高校生と一緒に活動します。

★13:00 Meet in the International Lounge★

北海道内の様々な高校から参加した高校生が、緊張しつつもこれから起こることに期待で胸が膨らんでいる様子で、センター棟1階にある「国際ラウンジ」に次々と到着しました。いよいよEnglish Campが始まります!

★13:00-13:05 Opening Ceremony★

オープニングセレモニーでは、グレイ国際教育センター長の挨拶がありました。

▲ グレイセンター長の挨拶

★13:05-13:30 Warm-up Activity★

本学 社会福祉学部のアリソン教授からまずは、緊張を楽しくほぐすアクティビティの説明がありました。最初に行ったアクティビティは、「バースデーライン」でした。相手に誕生日を聞いて自分の順番を把握し、無事誕生日順に並ぶことが出来ました。

続いてのアクティビティは、額にキーワードが書かれた紙が貼られたCrownを被り、周りからのヒントでどんなキーワードが書かれているのかを当てるゲームです。周りのメンバーは、回答者が答えが分かるような単語を選んで伝え、回答者の答えが当たった時にはグループ全員で喜んでいました。各グループごとにアクティビティを通してチームワークが生まれていました。

▲ Warm-up Activityの様子

★13:30-14:15 "How to Give a Successful Presentation" by Professor Joe Luckett and demonstration presentation by Hokusei students.★

本学 文学部のラケット教授から、プレゼンテーションをするにあたり大切なことについて、分かりやすく説明がありました。その後、本学学生3名によるプレゼンテーションの実演がありました。高校生にも人気のある「ハリーポッター」の作者であるJ.K.Rowlingさんについてのプレゼンテーションは、内容も興味深く、また学生たちの発表も分かりやすく、高校生のみなさんは明日自分たちが行うプレゼンテーションについて、目標が明確になった様子でした。

▲ ラケット先生の説明や学生の発表を聞くことにより目標が明確になりました

★14:15-14:30 Short Break & Snacks★

ここで一度休憩です。
Warm-up Activityを通して仲良くなれたこともあり、話が弾んでいました。もちろん、休憩中の私語も英語です。参加したみなさんの英語力には驚かされるばかりです。

break1 break2

▲ お菓子を食べてこれからのプログラム頑張りましょう!

★14:30-15:30 Group Work★

明日のプレゼンに向け、まず最初にグループで決めなければいけないことは「テーマ」。
各グループ、パソコンやスマートフォンで情報を集めディスカッションを重ねます。

ディスカッションの結果、決まったテーマは、Aグループ「きゃりーぱみゅぱみゅ」、Bグループ「初音ミク」、Cグループ「Taka(ONE OK ROCK)」、Dグループ「Yoko Ono」、Eグループ「イチロー」、Fグループ「宮崎 駿」となりました。

Group A
▲ Group A
Group B
▲ Group B
Group C
▲ Group C
Group D
▲ Group D
Group E
▲ Group E
Group F
▲ Group F

 

★15:30-16:00 Fun Activity & Short Break★

ここで、「Little Box」という頭文字が同じ単語を集め、沢山考えたグループが勝ちというアクティビティで、集中していた脳を一度楽しく休ませます。国や街の名前(Country/City)、動物(Animal)、食べ物(Food)、仕事(Job)など様々なジャンルで同じ頭文字の単語をイメージします。各グループとも助け合いながら回答を書いていました。
留学生が司会となり、各グループの回答をチェック。楽しいひとときとなりました。

Fun activity1

▲ Fun activityの様子

★17:30-18:00 Check in at kirari & Short Break★
★18:00-18:45 Dinner★

北星学園大学には、「学生交流会館Kirari」という施設があります。English Camp参加者は、このKirariで寝食を共にします。

チェックインし一息ついた後は、夕食の時間です。
高校生が大好きなからあげはもちろん、エビチリや焼きそば、デザートのフルーツなどバイキング形式での食事となりました。

Dinner1 Dinner2 Dinner3

▲ 沢山食べて話も弾みました

その後、グループワークやFun Activity等が行われました。

10月15日(日)Kirariにて朝食を済ませた後、本日発表するプレゼンの最終リハーサルを各グループで行いました。
会場となる国際ラウンジに移動し、プレゼンに臨みます。

★9:15-11:00 Group Presentations★

2日間の集大成とも言えるプレゼンテーションが行われました。
プレゼンテーションの時間は、保護者の方にもご覧いただくことが出来ます。

プレゼンの審査員は、在札幌オーストラリア領事館の領事 ロナルド グリーン氏、グレイ教授(国際教育センター長)、ヘイディ トムソン講師(本学 短期大学部)が務めました。多くの観衆が見守る中、プレゼンテーションが始まりました。

各グループ、テーマについて幅広く、そして深く調べた内容を見やすく分かりやすくまとめており、堂々と発表する様子は大変立派でした。
調べた内容だけではなく、自分が感じたことや考えもしっかりと英語で発表する様子には、審査員も思わずうなずき感心していました。

また、紹介するテーマの曲に合わせてダンスを披露したり、紹介するキャラクターに合わせた髪型で登場するなど、高校生らしい発想で会場を沸かせました。

各グループの発表テーマは以下のとおりでした。

  • Group A「Kyary Pamyu Pamyu」
  • Group B「Hatsune Miku」
  • Group C「Taka(ONE OK ROCK)」
  • Group D「Yoko Ono」
  • Group E「Ichiro」
  • Group F「Hayao Miyazaki」

 

Group A
▲ ダンスを披露したGroup A
Group B
▲ Group B

▲ 初音ミクと同じツインテールを披露

Group C
▲ Group C

▲ 堂々と発表する高校生
Group D
▲ Group D

Group E
▲ Group E

▲ Group F

▲ 留学生と協力して頑張りました


▲ レベルの高いプレゼンに審査員も真剣な眼差し

★11:15-11:50 Fill out Questionnaire / Awards Ceremony / Closing Ceremony★

審査の結果、Bグループが最優秀賞、Aグループが特別賞を受賞しました。
また、参加者全員に参加証明書が渡されました。


最優秀賞 Group B

特別賞 Group A

 

最後に、参加者全員で記念撮影をしました。

★12:00-12:30 Lunch★

最後に参加者全員で楽しくサンドイッチパーティーをしました!
どの参加者も、同じ目標に向かって頑張り、プレゼンテーションが終わり達成感に満ち溢れ笑顔でした。
みなさん2日間お疲れさまでした。また北星に遊びに来てくださいね。

 

なお、参加者にいただいた感想は、後日広報ニュースでお伝えします。お楽しみに!

本日10月16日から、今年度第4回目の開催となる『50円朝食キャンペーン』(※利用は本学学生に限りますが始まりました!

このキャンペーンは、2016年度から、学生たちに朝食の重要さを認識してもらい、健康的な学生生活を送ってもらうことを目的として学生医療互助会が実施しています。

本日のメインメニューは、「肉じゃが」でした。
肉じゃがの他に、ごはん味噌汁、さらに食べたい小鉢を2つ自分で選ぶことが出来てなんと50円です!!

回を重ねるごとに、学生の間でも広まり、本日も多くの学生が利用していました。


▲ 本日のメニュー

▲ 朝から学生でにぎわう学生食堂

 

選べる小鉢は、ひじき、温泉卵、きんぴらごぼう、煮玉子など沢山の種類の中から2つ選ぶことができます。


▲ 沢山の小鉢の中から選べます

ごはんは「大・中・小」の中から好きな大きさを選ぶことが出来ますので、朝から沢山食べたい学生も大満足の様子でした。

第4回目の朝食50円キャンペーンは、20日(金)まで行われます。
沢山の学生に来てもらいたいので、デジタルサイネージ(C館1階)でもお知らせしています。


▲ 目印は大きく書かれた「50」の文字!

朝ごはんをしっかり食べて、元気に楽しく大学生活を過ごしてもらえるよう、北星学園大学は今後も学生生活をあらゆる面からサポートしていきます。

本日の広報ニュースでは、北星学園大学の大学祭である『星学祭』についてお伝えいたします。

10月8日(日)、9日(月・祝)の2日間、星学祭が開催されました。

今年の星学祭もイベントが盛りだくさん!!
2日間とも天候にも恵まれ、爽やかな秋晴れのもと、沢山の方にお越しいただきました。


▲ 毎年星学祭の開催を伝えるアドバルーン

▲ 北星カラーの青い入場ゲート(正門入口)

 

第56回となる今年の星学祭は、学長、学校祭実行委員長の挨拶のあとは、毎年恒例となるチアダンス部「STARRYS」の元気いっぱいのチアダンスと共に幕開けしました!


▲ 田村学長の挨拶
 
来場者の方と一緒に踊る時間もあり、子どもたちもたくさん参加してくれました。会場は笑顔と拍手で包まれ、北星らしいアットホームな雰囲気での始まりとなりました。


▲ STARRYSによる元気いっぱいのステージ

▲ 沢山の子どもたちから元気をもらいました

 

豪華景品が当たるBINGO大会では、沢山の方にご参加いただき、中庭にあるメモリアルステージには両日ともに人だかりが出来ました。


▲ BINGO会場の様子

模擬店は、定番の焼き鳥や焼きそば、クッキーなどの他に今年は、「ケバブ」、「汁なし担担麺」、韓国で人気のスイーツ「ホットク」や色も鮮やかな「トロピカルジュース」など本当に幅広い内容で販売されていました!
 


▲ 多くのお客様で賑わう模擬店の様子

▲ 本場大阪の粉で作ったというたこ焼き屋さんもありました

 
『北星学園大学の学校祭と言えば!?』と言っても過言ではないくらいの星学祭名物「もちまき」。子どもの部も大人の部も、両日とも多くの方にお越しいただきました。


▲ 子どもの部(10/9)

▲ 大人の部(10/9)

 
中庭特設会場では、毎年経営情報学科が開催している「砂金堀り大会」が行われました。
今年は過去14回開催した中で最高の体験者数となったそうです。キラリと光る砂金を見つけた感動をみなさん味わっていただけたでしょうか。

今年時間がなくて挑戦できなかった方は、ぜひ来年挑戦してみてください。

▲ 子どもから大人までどなたでも楽しめます

本学の大学祭は、地域のみなさまに多くお越しいただいております。
小さなお子様も多く来ていただいておりますが、今年はお子様に喜んでいただけるコーナーが増えました!

お菓子釣りやフリスビーのほか、北星ピア・サポーターによる模擬店で「射的」や「輪投げ」などをセンター棟2階で実施。また、心理・応用コミュニケーション学科の「ヤチフェス」ブースでは、手作りのストラックアウトを無料で実施。
それぞれのブースでは、嬉しそうに挑戦する子どもたちを見る学生たちも笑顔で、温かい時間が流れていました。

▲ どのコーナーも子どもたちに大人気でした

チャペルでは、ハンドベル・クワイアのコンサートが行われました。
チャペルに響くハンドベルの音色にご来場いただいた方はうっとりと聴き入っていました。


▲ ハンドベルの優しい音色に癒されます

9日には「YOSAKOI in 星学祭」が行われました。沢山のチームの方々にお越しいただき、メモリアルステージでは見ている方も熱くなるような踊りが繰り広げられました。

▲ 会場は一気にヒートアップ!色とりどりの衣装は目にも鮮やかでした

星学祭のラストを飾る花火大会。迫力満点の花火大会は毎年大好評です。


▲ 迫力満点の花火。今年も楽しい星学祭でした!

沢山のご来場誠にありがとうございました。
来年も北星学園大学キャンパスで皆様のお越しをお待ちしております。

北星学園⼤学・北星学園⼤学短期⼤学部では、キャビンアテンダントやグランドスタッフを志望する学⽣向けに、航空業界対策プログラムを展開しています。

9⽉29⽇(⾦)には、このプログラムの⼀環である「航空業界就活体験報告会」が開催されました。
今年度は、航空業界に内定した学⽣のうち、4名が発表しました。

発表者は、採用試験の内容・流れ、対策方法、日頃心掛けたこと、失敗談等について、自信の経験から、詳細に解説をしてくれました。参加したどの学生も、メモを取りながら真剣に話に聞き入っていました。

先輩たちが達成感に満ち溢れた姿で話している様⼦は、これから活動する学⽣たちにとって⼤きな刺激となったようでした。

▲ 生き生きとした顔で報告する学生たち

北星学園⼤学・北星学園大学短期大学部では、この報告会の他にも就職活動を終えた学⽣が、これから就職活動を迎える後輩にマンツーマンでアドバイスをする「キャリアサポーター制度」もあります。

航空業界を目指す学⽣の多くは、これらの制度をフル活⽤し、キャビンアテンダントやグランドスタッフへの夢を実現させています。

★北星学園⼤学の航空業界対策プログラム★

  • 航空業界特別講座 年3回6⽇間(24コマ)
  • 航空業界特別講座受講説明会&学習会
  • 内定者による就活体験報告会
  • 航空各社による学内企業説明会
  • CAグループディスカッション対策講座
  • 卒業⽣による座談会
  • エアラインスクールによる寄付講座
  • キャリアサポート制度(内定者による後輩のサポート)
  • エントリーシート・⾯接対策個別指導

  
卒業⽣の就活体験談は、下記をご覧ください。

北星学園大学の学生を動画で紹介するコンテンツ先輩VOICE「演舞同好会」が新しく追加されました!
ぜひご覧ください!

大学サイトの広報ニュースでは、YOSAKOIソーラン祭りで「井原水産&北星学園」として演舞同好会が活躍した様子を掲載しています。合わせてご覧ください。

9月30日(土)に、今年で3年目となる短期大学部 英文学科主催の「模擬観光バスツアー」が実施されました。
20名の学生がペアになり、1名の外国人の方を担当し、英語でガイドをする実践的な訓練に挑戦しました!

お天気にも恵まれ、北海道神宮と大倉山スキージャンプ台を訪問し、日本の文化、歴史、日常生活など様々な事象を英語で説明し、日本の素晴らしさを伝える体験をしました。
 

▲ 北海道神宮や大倉山ジャンプ台前で記念撮影

 
参加した学生は前期からガイディングの準備のための勉強に取組み、夏休みには現地の下見をし、また9月16日にはプロの通訳案内士の方々から実際に英語でガイドを受ける体験を通し、準備を進めて来ました。
(9月16日に行われた「ガイド学習ツアー」のニュースはこちらをご覧ください)

バスツアー当日は、どのペアも日頃の大学での英語学習を通じて身につけたコミュニケーションスキルと、入念なガイディングの準備を活かして素晴らしいガイディングをすることができ、笑顔がたくさん見られました。

今年は、様々な出身国の本学留学生が外国人役としてたくさん参加してくれたことも、喜ばしい成果の一つでした。

 
★☆★ 参加した学生から感想が届いています ★☆★

 
私の将来の夢は、旅行に関わる職業に就くことであったため、今後に繋げられればと考え参加しました。
実際に参加し、普段大学で授講しているだけでは体験出来ないようなことをたくさん経験することが出来ました。

この研修に向けて、夏期休業中に友人と下調べとして当日案内する場所に行きました。
この際に、お手洗いの場所やその施設内の情報などを集めたため、実際に案内する際にも迷うことはありませんでした。
しかし、歴史や神社の装飾品類などについての説明はどのように伝えれば良いのかよく把握していなかったため、通訳ガイドとしてご活躍されている方々の案内を事前に受けたことは良い参考となりました。

またこの研修を通して、コミュニケーションを上手にとることの大切さを学びました。
自分の英語力において、まだこれから努力が必要なところを再確認する事もできたので、今回見つけた課題を解決していきたいです。

白土 香那芽(短期大学部英文学科1年)

 

▲ 入念な準備を活かしてガイディング頑張りました

社会福祉学部 福祉心理学科からのお知らせです。
 

~新時代の心の専門家を養成します ~

国家資格の公認心理師法の施行に伴い、福祉心理学科および臨床心理学専攻では、2018年度入学生からカリキュラムを変更して「公認心理師」受験資格への対応を図る予定です

詳細は、決まり次第福祉心理学科のホームページで紹介します。

また、臨床心理学専攻においては、引き続き臨床心理士の養成も行います。