ニュース

News

短期大学部英文学科では、短期大学としては全国初となる、ディズニーワールドと連携した「バレンシア国際カレッジプログラム」を開始します。

これは、米国フロリダ州のバレンシア・カレッジの科目を履修しながら、ディズニーワールドでのインターンシップを行うビジネスマネジメントプログラムです。約半年間、ディズニーのインターン専用学生寮で、世界各国から集まる大学生と共同生活を送ります。

対象は、2018年度以降に短期大学部英文学科に在籍する学生です。参加にあたっては、相応の英語力(TOEIC600点相当)を有し、バレンシア・カレッジとディズニーによる面接に合格するなどの応募条件を満たす必要があります。

詳細は、短期大学部英文学科のホームページをご覧ください。

 
本プログラムの関連リンク

8月5日(土)に開催される、第2回キャンパス説明会の詳細プログラムが出来上がりましたのでお知らせします。プログラムはこちらからご覧いただけます。

第2回キャンパス説明会プログラム

 
キャンパス説明会の参加お申し込みは下記のフォームからお願いします。

キャンパス説明会申込みフォーム

※予約なしの当日参加も可能です。

たくさんの方のお越しをお待ちしています☆

7月19日(水)に「2017春留学フォトコンテスト」の受賞者への表彰式が執り行われました。

フォトコンテストには、19点の作品応募があり、学生・教職員の投票によって最優秀賞、優秀賞、国際教育センター賞が決定しました。

当日は、国際教育センター長から受賞者たちに賞状と副賞の図書カードとフォトコンテストのフォトブックが授与されました。

受賞の様子

なお、センター棟1階国際ラウンジには本フォトコンテストのフォトブックを本棚に展示しています。
みなさんセンター棟にお越しの際には、ぜひお手にとってご覧ください。

★最優秀賞 「„Gleis 6“  6番線」
 文学部 英文学科 ハヤちゃん 2016年海外事情(ドイツ語)
最優秀賞

★優秀賞「Name: Svenja -なまえ:スフェンヤ」
 文学部 英文学科 ハヤちゃん 2016年海外事情(ドイツ語)

優秀賞

★国際教育センター賞「北星へ留学に来てくれていた懐かしの二人とパシャリ」
 文学部 英文学科 吉本汐里 2016年-2017年 派遣留学(台湾・東海大学)

国際教育センター賞

※写真は、クリックすると大きいサイズでご覧いただくことが出来ます。ぜひ大きいサイズで作品をご覧ください。

受験生のみなさんこんにちは!
8月5日(土)に第2回キャンパス説明会が行われます。

キャンパス説明会申込みフォーム

第1回キャンパス説明会にはなかった、学科説明の後に実施される学科体験プログラム(12:40~13:40、14:00~15:00)では、学科での学びをより具体的に紹介します。第2回キャンパス説明会学科体験プログラム一覧は次のとおりです。

 

大学

英文学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
J. ラケット
教授
実技英語科目デモンストレーション 本学在学生によって、パブリック・スピーキング、イングリッシュ・ディベート、オーラル・インタープリテーションをそれぞれ説明し、デモンストレーションを行います。
14:00-
15:00

心理・応用コミュニケーション学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
濱 保久
教授
心理学はどのように人間の不思議に挑戦する学問か 心理学は人の心を解き明かそうという、やや無謀な挑戦を続けてきました。その醍醐味を「科学」をキーワードに説明します。
14:00-
15:00
石川 悟
准教授
コミュニケーションを支える心の仕組み 誰かとのコミュニケーションは上手くいったりいかなかったりします。コミュニケーションを支えるヒトの心について、一緒に考えてみましょう。

経済学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
野原 克仁
准教授
環境問題と経済学~「地球(いえ)」と「動植物(なかま)」 日本は、温暖化に対する認知度もその備えに対しても、世界最低レベルです。環境問題解決に向け経済学が果たす役割を、簡単にご紹介します。
14:00-
15:00
渡邉 稔
専任講師
経済学入門~GDPと三面等価の原則 マクロ経済における最重要指標であるGDPについて理解を深め、誰かの支出が所得を生み出すことを学びます。

経営情報学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
黃 雅雯
専任講師
「マクドナルドvs.モスバーガー」に学ぶ経営戦略 この講義では、マクドナルドがなぜ強いか?そしてモスバーガーがマクドナルドと対抗するために取った企業行動は何か?などを紹介します。
14:00-
15:00
「LINE」に学ぶビジネスモデル この講義では、LINEが「誰」に「何」を「どのように」提供しているか?について紹介します。

経済法学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
岩本 一郎
教授
模擬裁判「この人、痴漢です!」 痴漢は犯罪です。しかし、身に覚えがなければ、冤罪です。被害者と被告の証言は、真っ向から対立しています。あなたなら、どう裁きますか?
14:00-
15:00

福祉計画学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
林 健太郎
専任講師
これからの高齢者の「働き方」を考えよう!!  超高齢社会に突入した日本には、元気な高齢者も沢山います。高齢者が元気に働き続けるためにどのような社会の仕組みが必要なのかを考えます。
14:00-
15:00
これからの若者の「働き方」を考えよう!!  長時間労働や過労死の問題が社会を賑わせています。こうした問題が生じてしまう原因を日本の雇用社会の構造という視点で考えます。

福祉臨床学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
中村 和彦
教授
グループワークを体験してみましょう① グループワークはソーシャルワーカーが実践で用いる方法のひとつです。その方法を、事例を用いながら、先輩と一緒に体験してみましょう。
14:00-
15:00
グループワークを体験してみましょう②

福祉心理学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
豊村 和真
教授
はじめての福祉心理学 福祉心理学の概要を実例をあげて説明します。福祉心理学科で学べる他の心理学もちょっぴり紹介します。
14:00-
15:00

短期大学部

英文学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
白鳥 金吾
専任講師
イキイキ!ワクワク!短英の今を先輩が語り尽くします 先輩が、授業、海外留学、サークル、就職や編入学などについてお伝えします。「イキイキ!ワクワク!」の学生生活をぜひ体験してください。
14:00-
15:00

生活創造学科

時間 担当者 テーマ 講義内容
12:40-
13:40
風戸 真理
専任講師
生活創造7つの学び★先輩からの誘い(クイズ編) 本学科では7つの分野(情報、経済、心理、デザイン等)が学べます。大学の授業について先輩がプレゼンやクイズで紹介します。正解は②で!
14:00-
15:00
生活創造7つの学び★先輩からの誘い(体験編) 分野ごとのブースを回ってクイズの答えを聞き、先輩の学習成果を見たり、大学生活について教えてもらいましょう。ポスターや作品の展示も!

本学 経済学部 経済学科 4年 福沢大貴さん(英語副専攻*1)が、文部科学省『トビタテ! 留学JAPAN日本代表プログラム地域人材コース「北海道海外留学支援事業~道産子海外留学応援プログラム」』に選ばれました。

この奨学金は、国際社会に貢献する高い志をもって地域経済の発展や地域社会の活性化に貢献する若者の育成を目的にしています。

福沢さんは、北星の派遣留学制度を利用し、英国リージェンツ大学へ6ヶ月の留学をします。ファッションの発信地ロンドンで、北海道アイヌ文様のデザインを広めるというビジネスを提案し、今回、それがトビタテJAPAN審査員に高く評価されました。

くわしくはこちらをご覧ください。(北海道 総合政策部政策局 総合教育推進室HP)

9月に渡航を予定している福沢さんから、喜びの声が届いていますのでご紹介いたします。

****************

このたび、トビタテJAPAN奨学生に選ばれた北星学園大学 経済学部 経済学科の福沢です。
通知を受け取るまで、多くの時間を費やし努力をしてきたので、とても嬉しく思っています。私は経済学部経済学科ですが、英語を副専攻にしています。この組み合わせで挑むことができたのが強みだったと思っています。

私はもともと美術大学を志望していました。第一志望の大学に落ち、嫌々北星に入学しました。最初は、この大学には自分が得るものが全くないとやる気を失っていました。そこで、デザインの勉強をするために専門学校に通いたいと思いましたが、親を説得することはできませんでした。

二年次にあがって英語に興味を持ち始め、英語副専攻のプログラム「海外事情」で英国リージェンツ大学に行くことが出来ることを知りました。リージェンツ大学はファッション経営学などで有名で、自分はやっと大学で頑張れるものを見つけたと思いました。渡航に向けて仲間と共に合宿や渡航準備のプロジェクト活動に励みましたが、フランスで起きた同時多発テロの影響で突然渡航が中止となり、再びやる気が一気に崩れ落ちました。

それでも、やはり海外への思いは消えることはなく、そこでもう一度やる気を奮い立たせました。
そして、英国に行けなかった分、代替プログラムとして北星での多文化交流プロジェクトに力を注ぎこみました。札幌在住の英国、ブラジル、インドネシアなど、各国出身の方々とのインタビューセッションをチームで企画し、3週間で18名のゲストと英語で交流しました。

それまで私は世界にばかり目を向けていましたが、札幌もこんなに多文化で、色々な人が活躍しているのかと、大きな発見をすることができました。そして、その後も英語の勉強を続け、ずっと行きたかったリージェンツ大学に派遣留学生として渡航できることになりました。

そんな中、トビタテJAPANのチャンスが目にとまり、絶対に挑戦したいと思いました。
自分には何ができるのかと考え、たどり着いたのが「アイヌ文化」でした。自分の好きな分野であるファッションデザインと北海道のシンボルであるアイヌ文化の文様をビジネスとして捉え、世界に発信しようと思ったのがきっかけです。

9月には、派遣留学生としてリージェンツ大学に留学します。挫折があったからこそ今の自分がいると思っています。今、「自分から行動しなければなにも変わらない」ことを、改めて肌に感じています。今回頂いたチャンスを大切に、派遣留学生、トビタテ奨学生としてロンドンで英語力を向上させ、様々な人々と出会いたいです。そして、アイヌ文化を世界に広め、自分の可能性を試してみたいと思っています。

経済学部 経済学科 4年 福沢大貴

 
夏合宿
▲ 2年生の時、kirari*2にて海外事情(英語)夏合宿の様子。2月にロンドンに行く予定で、チームみんなで準備をしていた時の写真。

海外事情プロジェクト
▲ 3月の海外事情プロジェクトの1枚。北大大学院生のヒルトンさんと、ザンビアの文化の多様性や、多文化共生の必要性について話し合いました。

アメリカ総領事館ビーズリー領事とのディスカッション
▲ 自分たちで英語で依頼文を書き、アメリカ総領事館のビーズリー領事に来校していただき、有意義なディスカッションをすることができました。その時のニュースはこちらからご覧ください。

TOEFL勉強法
▲ 国際ラウンジ主催の「TOEFL勉強法」で発表をした時の1枚。

****************

(*1)副専攻とは?
 副専攻とは、自身の所属する学部学科専門課程に加え、学びの幅を広げることが出来るよう、14種類から1つ以上の副専攻を履修することが出来る制度です。副専攻課程を修了した者には、副専攻認定証書が授与されます。くわしくはこちらをご覧ください。

(*2)kirariとは?
 学生交流会館kirari(きらり)は、サークルやゼミの合宿をはじめ、ミーティングや勉強会、食堂・バーベキューコーナーでのパーティーなどにも利用できます。受入留学生が滞在する交流会館としても機能しています。くわしくはこちらをご覧ください。

本学には60以上のサークルがあります。

全国大会をはじめ、様々な大会で本学のサークルが頑張っています。
2017年4月から本日7月3日までの活動についてご紹介します。

 準硬式野球部 平成29年度北海道地区大学準硬式野球2部リーグ選手権(6/14-6/18) 優勝!
 硬式庭球部
(女子ダブルス)
平成29年度全日本学生テニス選手権大会北海道地区予選
北海道学生テニストーナメント大会(4/13-5/4) 全国大会出場!
優勝(三浦萌香)
 硬式庭球部
(女子シングルス・女子ダブルス)
全日本学生テニス選手権大会(8/3-8/5:シングルス予選/8/7-8/13:ダブルス本選) 
出場(三浦萌香)
 バレーボール部(男子) 第36回東日本バレーボール大学選手権大会(6/22-6/25) 全国大会出場!
バレー部監督の田実先生からのレポートはこちらをご覧ください
 羽球部 第59回北海道学生バドミントン春季リーグ戦大会(4/24-4/28)
優勝 1部リーグ昇格!
 羽球部
(混合ダブルスB)
第66回北海道学生バドミントン選手権大会(6/1) 優勝及び準優勝!
優勝(葛西優香/種田大地)・準優勝(渡邉真輝/長井梧朗)
 剣道部 第63回北海道剣道段別選手権厚別区予選会(4/23)  準優勝!
準優勝(佐藤聖也)
 陸上競技部
(女子100mハードル)
第69回北海道学生陸上競技対校選手権大会(5/12-5/14) 第1位!
第1位(遠山 ちひろ)
 武田流中村派合気道部
(一般男子綜合乱取)
第29回北海道綜武道大会(6/18) 準優勝!
準優勝(杉崎伸明)
 武田流中村派合気道部
(スーパー捕技乱取)
第29回北海道綜武道大会(6/18) 優勝!
優勝(沖津大樹)
 武田流中村派合気道部 第42回学生合気道選手権大会(7/2) 全国大会出場!
 軟式野球部 第24回春季リーグ戦(5/23-6/7) 第2位 1部リーグ昇格!
 アカペラサークルぽらりす. 甲州アカペラサミット2017(6/24) カーニバルステージ参加
全国大会出場!

今後もサークル情報をお伝えしていきます。

現在、北星学園大学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科の学生が中心となり「チャレンジ合宿」を行っています。

チャレンジ合宿とは、大谷地東小学校の子どもたちが親元を1週間離れ、本学の施設である「学生交流会館kirari(*1)」で学生と一緒に共同生活を実践する取り組みです。親元を離れて生活する中で、子どもたちの自立心やコミュニケーション能力が育まれていきます。

取材に行った5日の晩ごはんは、バーベキューでした!!

元気に大きな声で「いただきます!」と言った後、子どもたちは楽しそうに食べていました。
バーベキューの前には、大学キャンパス内を回る「校内探検」も行うなど、毎日学生たちが企画したイベントが盛りだくさんです。日に日にたくましくなっていく子どもたちを見て、学生たちは終始嬉しそうでした。

みんなで「いただきます!」 BBQ① BBQ②

 

*1)学生交流会館kirariとは?
 学生交流会館kirari(きらり)は、サークルやゼミの合宿をはじめ、ミーティングや勉強会、食堂・バーベキューコーナーでのパーティーなどにも利用できます。受入留学生が滞在する交流会館としても機能しています。くわしくはこちらをご覧ください。

7月4日(火)および5日(水)に、2018年3月卒業予定の学生を対象とした「学内企業説明会」が開催されました。

今回の学内企業説明会には、2日間で約100社の企業・福祉施設・病院等に出展していただきました。午前と午後で、出展企業が入れ替わるため、学生は一日最大6社の説明を聞くことができます。

参加学生は、企業の概要、業務内容、福利厚生などの説明に、熱⼼に耳を傾けておりました。中には、本学卒業生が人事担当として活躍している企業もあり、就職活動中の学生の相談に親身にのっていただきました。

いつも通っている⼤学にいながら、このようにたくさんの企業の説明を聞くことが出来るとあって、多くの学生が説明会に参加しました。
出展いただきました企業・福祉施設・病院の皆様に、⼼から御礼申し上げます。

コミュニケーションシート記入コーナー 学内企業説明会

▲ 入口付近にはコミュニケーションシートを記入するコーナーが。このシートを持って気になるブースへ行きます。

CANONブース 東京海上日動ブース

▲ 大学内でこのように様々な企業の説明を聞くことが出来ます

 

ブースの様子
▲ 担当者のお話を真剣に聞く学生たち

 
本学では就職を希望する全学生のサポートを行っています。

詳しくはこちらのページの「キャリアデザインプログラムの詳細」をご覧ください。

ANAエアラインスクールによる寄付講座「ANAの気づかいセミナー」が開催されました。
講師は、ANA現役キャビンアテンダントであり、ANAエアラインスクール講師の加藤絵里子さんでした。

ANA寄付講座①

加藤さんが、ときにはステージを離れ学生と直接触れ合う場面も多く見られ、講座は終始和気あいあいとした雰囲気の中で進められました。

ANA寄附講座② ANA寄附講座③

 

この講座では、ANAのおもてなしの基本である「気づかい」の重要性を学びました。
お客様に対してだけではなく、家族や仲間同士、そして思いがけず出会うすべての人を尊重し、「気づかい」と「おもいやり」の心を持って接することの大切さを確認しました。

また、仕事における事前準備の大切さや誰とでも楽しく会話をできる雑談力の重要性など、これから就職活動をするうえで、また社会人として必要な心構えについてもお話ししていただきました。
「気づかい」は、航空業界だけではなく、どんな業界で働くうえでも求められるものであり、これから就職活動を向える学生にとって、大きな気づきとなったようです。

本学とANAビジネスソリューション株式会社は、ANAエアラインスクールに係る教育連携協定を締結しています。本講座は、この教育連携協定により開催が実現しました。
この協定により、本学学生は、同スクールが札幌で開講するキャビンアテンダント短期集中コース、グランドスタッフ短期集中コースを優待受講制度を利用して受講することができます。

また、北星学園⼤学・北星学園⼤学短期⼤学部では、キャビンアテンダントやグランドスタッフを志望する学⽣が多いため、⼗数年前から学内で航空業界に特化した講座を多数展開しています。

★北星学園大学の航空業界対策プログラム(2016年度実施例)★

  • 航空業界特別講座 年3回6日間(24コマ)
  • 航空業界特別講座受講説明会&学習会
  • 内定者による就活体験報告会
  • 航空各社による学内企業説明会
  • CAグループディスカッション対策講座
  • 卒業生による座談会
  • エントリーシート・⾯接対策個別指導

6月24日(土)に開催される、第1回キャンパス説明会の詳細プログラムが出来上がりましたのでお知らせします。プログラムはこちらからご覧いただけます。

第1回キャンパス説明会プログラム

 
キャンパス説明会の参加お申し込みは下記のフォームからお願いします。

キャンパス説明会申込みフォーム

※予約なしの当日参加も可能です。

たくさんの方のお越しをお待ちしています☆