ニュース

News

【大学・短期大学部】大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期の合格者受験番号一覧を掲載しました。
合格発表サイト(https://entry.hokusei.ac.jp/goukaku/)

・発表日時を過ぎても表示されない場合は、ブラウザを更新してください。
・合格者受験番号の掲載は1週間程度です。
・Webサイトでの掲載はあくまで合格発表の補助的なものです。
・合格者には、合格発表日に送付する「合格通知書(速達)」をもって正式に通知いたします。
・電話やメールによる合否の問い合わせには、一切応じません。

大学院入学試験 修士課程 (第2期)の合格者受験番号一覧を掲載しました。
合格発表サイト(https://entry.hokusei.ac.jp/goukaku/)

・発表日時を過ぎても表示されない場合は、ブラウザを更新してください。
・合格者受験番号の掲載は1週間程度です。
・Webサイトでの掲載はあくまで合格発表の補助的なものです。
・合格者には、合格発表日に送付する「合格通知書(速達)」をもって正式に通知いたします。
・電話やメールによる合否の問い合わせには、一切応じません。

一般選抜追試験を受験される皆様へ

本日(2月24日)の追試験は予定通り実施いたします。
スケジュールにつきましては、先日郵送にてご案内した
通りとなりますので改めてご確認ください。

なお、北海道内では先日からの大雪に伴い、交通機関の
運休や遅延など乱れが生じておりますので、ご来学の際は
時間に余裕をもってお越しください。

【大学・短期大学部】一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の合格者受験番号一覧を掲載しました。
合格発表サイト(https://entry.hokusei.ac.jp/goukaku/)

・発表日時を過ぎても表示されない場合は、ブラウザを更新してください。
・合格者受験番号の掲載は1週間程度です。
・Webサイトでの掲載はあくまで合格発表の補助的なものです。
・合格者には「合格通知書(速達)」をもって正式に通知いたします。
・電話やメールによる合否の問い合わせには、一切応じません。

本学 中村和彦副学長(社会福祉学部教授)がインタビューを受け、2022年2月16日(水)の十勝毎日新聞で紹介されました。
詳細は記事をご覧ください。


【2022年2月16日(水)十勝毎日新聞 Mottoかちまい 教育・子育て】ページに掲載

 厚別区もみじ台団地に2022年度から新たに入居する学生を、下記のとおり募集します。
 本事業は、2017年に本学と札幌市で締結した「学生への市営住宅提供事業」協定に基づき、札幌市は市営住宅の空き室を格安で学生に提供し、学生は自治会活動(清掃や玄関除雪、お祭りの手伝い等)に参加することで地域活性化のお手伝いをするという取組です。2022年度は継続学生3名の入居が決定しています。
 募集案内書及び申込書を社会連携課で配布していますので、関心をお持ちの方は早めにお問合せください。

1.応募資格:2022年4月以降、大学または短期大学に在籍する学生
(新入生を含む。ただし留学生を除く)
2.募集件数:3~4戸

*案内書及び申込書は、社会連携課で配布しています。2022年度入学予定者の方は郵送等の対応も可能ですので、まずはお電話かメールでご連絡ください。
*申込後、札幌市の面接を経て採用の可否が決まります。入居時期は原則4月以降ですが、諸手続きが完了できる場合は3月中の入居にも対応可能ですのでご相談ください。
*募集戸数に達した段階で申込受付を終了します。物件の内覧を希望する方は、札幌市と調整しますので早めにお問合せください。

問合せ先:社会連携課
     TEL:011-891-2731(内線4140)
     e-mail:renkei@hokusei.ac.jp

2月8日(火)実施の一般選抜の受験生の方へ

雪害のため2月8日(火)のJR運休が決定されており、
その他の公共交通機関の運休・遅延が見込まれることから、
全体の試験時間を60分繰り下げ、
札幌会場(本学のみ)の試験開始時刻を11時20分からとします。
*試験室へは9時00分から入室できます。
*集合着席時間は11時00分となります

なお、交通手段がなく本学へ向かうことが困難な場合には、
申し出により追試験2月24日(木)の受験に振り替えますので、
2月8日(火)17時00分~20時00分までにご相談ください。

011-891-2731 (代表番号)
*入試本部とお伝えください。

一般選抜の受験生の方へ

雪害のためJR等の公共機関の運休・遅延が発生していることから、
2月7日(月)本日の試験について試験時間を60分繰り下げ、
札幌会場(本学のみ)の試験開始時刻を11時20分から開始します。

なお、交通手段がなく本学へ向かうことが困難な場合には、
追試験2月24日(木)の受験について検討しますので、
本日17時00分~20時00分までにご相談ください。

011-891-2731 (代表番号)
*入試本部とお伝えください。

 北星学園大学短期大学部(札幌市厚別区)は1951年に開学し、今年度に70周年を迎えました。学科改編やキャンパス移転、男女共学化など、時代とともに教育のあり方は変容を遂げてきましたが、北海道の女子教育の礎を築いたサラ・C・スミスの志「Shine like stars in a dark world」は、今も変わらず息づいています。
 短大70周年を記念したサイトでは、トップメッセージや企画について紹介しています。現在、豪華景品が当たる開学70周年記念した短期大学部にまつわるクイズを実施中です!詳しくは特設サイトでご確認ください!

特設サイトはこちら

コロナ禍により、海外留学など直接現地に赴く機会は制限されていますが、オンラインを活用した国際活動は活発に行われています。言語力を磨く機会は、たくさん用意されています。以下に2021年度の国際活動をまとめましたので、ぜひご覧ください。

●協定校との言語交流プログラム
セントラル・ランカシャー大学(イギリス)とのオンライン語学交流
本学学生団体HUITと協定校のセントラル・ランカシャー大学の日本サークルJ-Socが共催で両校の一般学生を迎えてオンライン語学交流を行いました。
参加延べ人数合計46人 本学学生28人:海外協定校学生:18人 
5/29 24人(本学16・UCLan8) 10/2 22名(本学12・協定校10)
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/286642/
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/316396/

●マラナタ・クリスチャン大学(インドネシア)教員によるオンライン講義
交流教員として2021年度来日予定だったフェンティ・シレガル教授による国際交流関係科目開講、公開講座(文学部英文学科、短大部英文学科主催)実施。

●EASCOMオンライン実施
中国・大連外国語大学、韓国・カトリック大学、台湾・東海大学、インドネシア・マラナタ・クリスチャン大学と本学学生委員によるオンライン交流。実施項目はディスカッション、テーマトーク・フリートーク、グループワーク の3プログラムが通算1か月に渡り開催されました。
グループワークでは各校所在国・地域の各言語での日常会話表現を紹介する会話帳を作成しました。
参加延べ人数合計121人
本学学生65人:大学院生<中国在住>2名:海外協定校学生54人 

ディスカッション:
11/14 14人(本学生6、教員2、海外協定校学生6)
11/28 25人(本学生14、教員1、本学経済大学院生(在中国)2、海外協定校学生8)
テーマトーク・フリートーク:
11/6 27人(本学生14,教員2、職員1、協定校学生10)
11/11 19人(本学生9,職員1、海外協定校学生9)
11/18 19人(本学生12、海外協定校学生7)
11/25 14人(本学生6、職員1,海外協定校学生7)
グループワーク:
随時 11人(本学生4、海外協定校学生7)
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/332670/
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/334645/
https://www.facebook.com/hgu.international/posts/4603222233118978
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/339219/

●文学部英文学科異文化ゼミとEASCOM参加学生との異文化交流授業
上記EASCOM期間に、EASCOM協定校学生が長谷川教授の異文化ゼミにオンラインで出席し、教育交流を行いました。
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/341600/

●イングリッシュランチタイム
お昼休みの時間を利用して社会福祉学部のアリソン教授が主催する、カジュアルな英会話の会。あえて英文学科学生以外を対象とし、英語初心者が参加しやすくしています。前期はオンライン、後期は国際ラウンジで対面で実施し、毎週火曜日12:30から開催しました。
https://www.facebook.com/hgu.international/posts/4492916250816244

●イングリッシュだべり場
SMC主催。本学非常勤講師ウィンリック先生によるチャットテーブル。前期はオンライン、後期は国際ラウンジで対面で実施し、毎週金曜日16:30から開催しました。
https://www.facebook.com/hgu.international/posts/3966193083488566

●外国語朗読会
言語教育部門、国際教育センター共催
指定されたテキストを、音の違いを楽しみながら、外国語で朗読する会。例年12月上旬に実施しています。今年度は新約聖書から朗読しました。朗読者は、本学で学べるフランス語・ドイツ語・中国語・韓国語の他、好きな言語で朗読します。今年度はタイ語・ラテン語・ベトナム語・インドネシア語で朗読された。また、朗読の他、学生によるドイツにおけるクリスマスの様子や、5ヵ国のクリススマス期間の過ごし方の発表が行われました。国際ラウンジで対面実施し、アメリカの教会関係者がオンラインで参加しました。
参加人数 30名(学生17、教員11、海外ZOOM2)
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/341937/

●各種オンラインプログラム告知・紹介
札幌国際プラザ、アメリカ大使館、他大学等公的・準公的機関による無料オンライン語学イベント、ウェビナー等を国際教育センターSNSやCGWを通じて学生に紹介しています。
(札幌国際プラザ、日中友好協会、ブリティシュカウンシル、野村総合研究所、国連デー記念講演、日中大学生オンライン交流)
https://www.facebook.com/hgu.international/posts/4416008635173673
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/337946/
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/318111/
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/304046/

●マラナタ・クリスチャン大学オンライン文化イベント
協定校マラナタ・クリスチャン大学によるオンライン文化学習イベントを告知しています。(無料プログラム)
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/318111/

●インドネシア語勉強会
経済学部浦野教授によるインドネシア語勉強会。協定校マラナタ・クリスチャン大学の学生がアシスタントとしてオンライン参加しています。今年度は前期のみ、オンラインで毎週金曜日12:10から開催しました。
https://cgw.hokusei.ac.jp/inter_news/262081/

●オンライン日本語プログラム
新型コロナウイルス感染症の拡大による交換留学生受入れの停止を受け、海外協定校に在籍する学生に向けて北星の日本語授業を体験してもらう目的で実施しています。
本学で交換留学生に実際に日本語を教えている教師が、オンラインで授業を行います。
イギリス、韓国といった協定校の日本語学科で日本語を勉強している学生に加え、北米やスイス、スペインの日本語ゼロスターターも多く受講し、高い満足度を得ています。参加者は2020年度の実施から累計190人を超えています。
https://www.hokusei.ac.jp/international/japanese_language_program/

●English Camp in 北星
2016年度から毎年開催している道内高校生向けのイベントです。高校生参加者の英語学習と多文化理解意識の促進を目的に、本学在学生と交換留学生と共に1泊2日の英語イマ―ジョン(英語のみを使用して過ごす)イベントを行っています。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2020年度からは遠隔開催をしています。2021年度は、Zoomを用いて高校生参加者がプレゼンテーションを発表する形式で実施しました。ウィズ・コロナの時代を見据え、英語使用の機会だけでなくオンラインツールの使用や遠隔でのコミュニケーションのありかたを考える機会を提供することを目指しています。
https://entry.hokusei.ac.jp/news/73011/

<交換留学生受入プログラムについて>
2021年度12月現時点で、北星学園大学は新型コロナウイルス感染症の拡大による日本の水際対策に伴い、海外協定校からの交換留学生受入れを一時停止しています。
交換留学生受入れ中(実際に来日してキャンパスに通学しているとき)は、学内で以下のようなプログラムを行っています。
https://www.hokusei.ac.jp/international/inter_exchange/